https://nkyasu.tumblr.com/
@mastodonaj 東京ファンとしては専用スタジアムはみちゃ憧れます。
来年はG大阪と京都のアウェイに参戦したい。どちらの新スタジアムにも行ったことがない。
僕もかなり前から左腕につけたAWのクラウンは左側にしている。たまに人にその使い方を話すと凄く感謝されるw
引き分けで終わってしまった。順位も上げられず。
サッカー観に来たのにビール買う長蛇の列に並んでる
YouTubeにGIFでキャプチャできる機能があるけど、前からあったのだろうか?気がつかなかった。
この12時から会議。金曜の夜だけはやめて欲しかった…
ソニーのTWSイヤホンの右側をなくしてしまった。片方だけ買えるのだろうか。
セールで買ったThe last of us Part 2を始めたけれど、前作よりすっと入っていける感じ。今回は頑張って難易度ノーマル。相変わらずクリッカーが怖い。あと明確なセクションがないぽいので区切りがつかず、ずるずるとプレイしてしまう。
社内のどこかでApple pencilを落としたぼいが見つからない…
@hakkenden クリスマス中のUSのサポート体制を報告せよ!とお客様の偉い人から言われて悶絶したことも多々ありますw
今週は前半が日本が休みで後半はアメリカが休みなので仕事が進まない。
最近は撮影可能な美術館が普通ですが昨日行ったところは連写する人とか多くて音がかなり気になりました。iPhoneのあの大きなシャッター音を気にせず撮影出来るくらいに図太く生きなくては。
アキヨドも京都並みにクラフトビールを充実させてくれないものか🤔
通勤途中の山手線でSurface Duoを使っている方を見かけた。初めて見たけど薄くてかっこよかった。
今週末のFC東京のチケットは全然売れてなさそう。前節の大敗がまずかったかな…そういう時こそ俄然観に行きたくなる天邪鬼な私。
iPad からSpacesって使えないのか。知らなかった。
東京都現代美術館の久保田成子展面白かったです。
今放送中のRadio Sakamotoは浅田彰がピアノ弾きながらBTSを批評するらしい。
今日は子供を現地観戦に連れて行かなくてよかった。8失点見て号泣させるところだった。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。