https://nkyasu.tumblr.com/
発売日初日にピックアップに来た人に、他にもApple製品お持ちですか?と聞くのはセールストークして野暮じゃないか。
丸の内店
iPhone のウォレットを見たらApple Storeでの受け取り予約が明日になっていた。勘違いしてた?とストアアプリを見たらやはり今日だった。
Aliexpressで購入したスマートローラー台が届いた。ちゃんと動作するのか若干不安だけどセットアップ出来るのは週末の三連休かな。マットも買わなちゃいけないが結構いい値段がするな。
自作PCのBluetoothが調子悪い。ベアリングしているマウスと接続してくれなかったり、Bluetoothが勝手にオフになって、オンにするボタンが表示されなかったり(ハードがないことになっているぽい)。原因が分からないのが困る。
シャクシャインとかディアブロはコムアイじゃないと味が出ないような気もするが、どうなんだろ
スカパーオンデマンドがルヴァンカップの配信を捌き切れないからと昨日配信中止を連絡し、試合を配信するFODを使えと通知。FODも捌ききれず急遽YouTubeで配信する憂き目に。YouTubeで配信する術とか準備しているんですね。
すっぽんしたRyzen7のピン曲がりを直したら起動したので一応大丈夫ぽい。良かったしめちゃびびりました。
仕事で製品の納期が悪いながらも安定していたのに、最近また後ろ倒し連発になってきてお客さまへの説明に奔走することに。
Apple Musicでクラシック音楽が充実するのか。サブスクでクラシックの楽曲探すのは面倒だから、検索が簡単になるといいな。
自治体のワクチン接種予約が始まったので、子供の分を予約をしようとアクセスするも502 Bad Gateway状態。どこの家庭も試みているのかな。
CPUファンにホコリがたまったので掃除しようと外したらAMD名物すっぽんをしてしまった。ピンも曲がってる
サンフランシスコ 1AM
事故起こした社員はどうなるんだろ。会社勤めとしては気になる。
このオリンピックより自由な感じはどこから来るのだろう
電気の衣装がMETAFIVEぽい
フジロック。初日と同じなら当日の再配信をライブ終わったあとにするはず。
ヨーヨー言えば子供の頃にコカコーラを買うと貰えたヨーヨーを思い出す
Blinding lightsがa-haのTake on meに雰囲気が似ているなと思ったらYouTubeにそういうマッシュアップがたくさんありました。
今日のブエルタの配信は映像が暗っぽい気がする
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。