Ankerからも自動収集+水拭きなロボット掃除機。iRobotは1台で水拭きまで対応する機種をいつか出すんだろうか。
・アンカー、Eufy初の自動ゴミ収集機付きロボット掃除機。水拭きもできる - 家電 Watch
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1402809.html
ランサムウェアのDeadbolt、まだまだ流行ってるみたい。Qnapの外部公開はとりあえず止めましょう。
https://twitter.com/seventhgraphics/status/1515265740798304256?s=21&t=_NSv78hcIL1eNfMgQGw48Q
VR、以前backspaceで触れてたメガネレンズだけでなく、本来のレンズも交換用があるのか。
https://twitter.com/ji10me/status/1515161001746124805?s=21&t=_NSv78hcIL1eNfMgQGw48Q
悲しいし、提案そのものは有益だけど、GitHubに裏切られたっぽい印象はちょっと奇妙かな。
「10年かけてGitHubリポジトリが集めた5万4000個ものスターをうっかりミスで失ってしまった」という体験談 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220415-how-lost-54k-github-stars-httpie/
シェアサイクルの記事、続きです。
どっちがお得? 早く会社に行けるのはどっち? シェアサイクルを乗り比べてみた
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/15/news108.html
さすがに手持ちにはUEFI未対応のハード無いけど、会社には機械制御用にひとつあるなあ。
・2022年4月12日 Fedora,レガシーBIOSのサポートを段階的に終了へ:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社
https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/202204/12
読んだ。ほぼbackspace通りだったけど、デスクトップ版の話題が。競合増えてGPU全体が値下がりすると良いな。
・西川善司の3DGE:IntelのノートPC向けGPU「Arc」とはいかなるGPUなのか。性能から機能までをひもといてみた
https://www.4gamer.net/games/537/G053738/20220413054/
Vueでも使えそう。置き換えてみよ。
・Meta(旧Facebook)、テキストエディタ用のUIコンポーネント「Lexical」をオープンソースで公開。Reactなどフレームワークの依存性なく軽量で高速、機能拡張も容易に - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/22/facebookuilexicalreact.html
GoogleのFlutterとMSのMAUIか。
・マイクロソフト、「.NET MAUI」がリリース候補版に到達。単一コードでWin/Mac/Android/iOSのUIを記述可能に - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/22/net_mauiwinmacandroidiosui.html
アトラシアン規模のサービスでこういうやらかし見ると、ほっこりする。くらった側はたまったもんじゃないけど。
・一部のお客様へ影響しているアトラシアンサービスの停止について | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社
https://www.atlassian.com/ja/blog/april-2022-outage-update
・ソニーとレゴ親会社がEpic Gamesに20億ドル出資 メタバース開発に向けて - ITmedia PC USER
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2204/13/news090.html
レゴはUnityと結構仲良くやってたけど、ソニー + Unrealに行ったかあ。
Unityとかでゲーム作ってます。今はiOSで手軽な3DCG作れるツール開発中です。