新しいものから表示

まだ発売日来てない本を探し回ってしまいました。もちつけ自分。

逆に今原作をちょいっと読んでみるとアニメではさらりと描かれててもこういう情念があったのだなあとか、悲劇の人かと思ったらとんでもない迷惑おじさんじゃん!とかの深みもあって興味深いです。(完読できるとは言ってない)

スレッドを表示

平家物語、自分みたいなほぼノー知識で観てもよかったし、Webでちょっと背景や原作の一部を知ってからまた観るとああっこれあの人やん!とかここあの場面だったのかあ!となるくらい作り込まれていて本当に頭が下がります。

新型Walkman着弾してる様子。聴いてみたいのぅ。

いやいや、もうオールドMacintoshのSystem(OS)よりずっとずっと長く使ってることになるんだなあ。

スレッドを表示

RWBY途中から追えてないけどオリジナル版のOP曲かっこよくて好きー。

ガルパン最終章は元々一年で一話出るのか出ないのかって感覚なので出たときに「あー出たかー観るかー」ってなるだけですねえ(笑)。話運びがイマイチ(当社比)だった3話からどう巻き返してくるのか楽しみです。

封入特典(予定):びわ(CV:悠木碧)琵琶語りCD

おおお聴きたい。こちらも発売日伸びてしまいましたね。

平家物語、完。よい作品でした。FODで観たときラストでゾワゾワしました。染み入るなぁ…

あ、CAMPFIREってイヤホンメーカーじゃないやつか。

競合他社製品の利点も忌憚なく漏れ出てくるドリキンさんのレビュースタイル好きです。
機材提供メーカーに縛られたエンサーにはない実感がこもっててよいなあ。ちょっとスリルもあるし(笑)。

「録画予約は済ませたか? 神仏にお祈りは? テレビの前でガタガタ震えて推しの命乞いする心の準備はOK?」

注文して届いた後に昔買ってたのが見つかる系工具

シマノ (SHIMANO) 工具 TL-FC21 ペグスパナamazon.co.jp/dp/B001IHQLCA

平家物語古川さんの現代語訳読んでます。ようやく二の巻に入って、でも読み終わるまであと15時間半の表示。お、おう。ちょくちょくアニメで観たシーンが補完になるのよいですね。

プラモデルのゆるくなった関節にリキテックスのグロスポリマーメディウムを塗ってゆるみ止めにするって技は聞いたことがあります。

あとはGATSBYのあぶらとりフィルムを細かく切って挟むという手もあるとか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。