新しいものから表示

せっかくなので?映画をヘッドホンで聴いてたら暑い暑い暑い!イヤホンの季節ですねえー。

「泣きたい私は猫をかぶる」観てました。面白かった。

うわーつれぴさんのトゥートを元にネット読んでたら、一口にUSB接続つっても同期だったり非同期だったりエラー訂正あったりなかったりいろんなデータ転送方式があるのか。単純にハードディスクのデータをコピーするのとは違う場合があるってことなのねー。

mstdn.guru/@turep/104366671108

USBケーブルごときでデータが欠如していたらパソコンデータのコピーやバックアップなどお仕事にならないはずなので、あくまでケーブルが物理的電磁的に結線されてる影響じゃないかな、と妄想してます。

ヒョロ長いケーブルはノイズ混入の入り口になりやすいとか、それでエラー訂正が多発している分のパワーを食われるとか。あとケーブルの太さ重さによってつながってる機器の微振動に差が出るとか。

mstdn.guru/@turep/104366150133

据置ヘッドホンアンプを慣らしがてらいじってたら知らなくてもいい沼に足を突っ込んだ気がします。 電線病沼。 

Walkmanとアンプをつなぐ単なるUSBケーブルなのですが、そこらへんにあったヒョロイ長いケーブル(1.5m)とオーディオグレードを謳った太い短いケーブル(15cm)で聴き比べると「短さ」の影響かまたは「太い構造による外的要因の抑制」の影響か、聞こえてくる音楽の印象が変わるという、自分的にはにわかに納得し難い結果に。

ヒョロが音が軽めでペタっとしているのに比べてオーディオUSBケーブルだとしっかり感、つや感、空間感などが少しずつ向上して全体的に「あれっ!?いいぞ!?」という違いに感じられます。

てなわけで検証の意味も含めてヨドバシでオーディオグレードUSBケーブル1.5mを散財。長さと太さどちらが要点なのでしょうか。
※MicroB対応のケーブルがもう少なくてそろそろ終焉なのかなーとも感じたり。

Audio Quest USB2/CIN/1.5M/MIC
yodobashi.com/product/10000000

電子コンパスの8の字リセットなつかしい!G'zOneやiPhone3GSの頃まではやってた気がしますけど最近とんとそんなお話聞きませんね。

mstdn.guru/@mazzo/104364368283

GYAO!の「あさがおと加瀬さん。」無料が今日まで、Netflix「泣きたい私は猫をかぶる」が今日からみたいですね。どっちも知らないけど観てみようかな。

使用頻度の低かったポタアンをじゃんぱリングしたら思っていたより買取がよかったのでこれでイヤホン用の延長ケーブル作ってもらおう。

お昼は味玉塩ラーメンうまうま 餃子もうまうま
熊本市下通 麺屋かもめ

ヘッドホンアンプが据え置き型になったことでイヤホンのケーブル長1.2mがネックに。うっかり寝転べないので寝落ち防止にはなる?

黒暗森林って麻雀っぽいなあと思って麻雀を調べてみたら用語が謎すぎてそっ閉じ。

三体まだ一巻の60%くらい。あんまり進まない…

CWと言えばモールス信号かな?と思う人がゼロではないと思いたい。

ますとんどのバージョン変わった?個別トゥートを参照して戻ってくるとTLがトップに戻るように…なったような?

microSDカードって最初に見たとき「あー畳と畳のスキマに落としてなくしそうだー」と思いました。見つかるといいですね。

一見スピーカー直置きに見えて、設置面の床がくり抜かれて床下までコンクリがうってある

という人がいるらしいすよ(マジmstdn.guru/@suwan/104357798851

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。