新しいものから表示

パワステなしのお話

自分で買った初めての車がパワステなしで、最初ハンドル動かねえ!とあわてましたが売主から「ほんの少し車を動かしながらハンドル切るといいんだよ」と教えてもらってからは特別不便ということもなかったですねー。すえ切りはダメ絶対、ていうのもわかった気がしました。

あった!ありましたねそういうの。110カメラ用とか。

>サイコロみたいな4回使える使い捨てフラッシュ

mstdn.guru/@harmonix_tm/103521

コンパクトカメラのフラッシュ部分に指がかかってるの気づかずにパシャ!とやったらめっちゃ熱かったのでみんな気をつけような!

Macintalk(昔の英語音声合成機能)で「こんにちは」と喋らせるのに「Kon nee chee wah」とか入力してたのを思い出しました。

YouTubeでイラストレーターさんが作画資料探しにPinterest使ってます、とおっしゃってたので参考にしたらホームフィードがおにゃのこ写真だらけに。

mstdn.guru/@okita/103511321740

子供のころお気に入りだった犬のぬいぐるみ、名前もつけてました。
「ボケ」

今思うとなんで…

かつては寺田克也さんといえばPainter、Painterといえば寺田克也さん(もしくは吉井宏さん)というほどでしたが、今はiPad Pro使われてるんですね。

そいえばiOSアプリのProcreateと一時期Painterに冠名としてついてたProcreateは何か関連があるのでしょうか?

@mazzo どうもep.326 宇治拾遺物語がBSM内の記事となっていないようです(BSMトップページにも表示されない)

BSM購読してるんですが、ep.326 宇治拾遺物語が「この先有料」になってしまいます。過去のは最後まで読めたんですけど…

「8bitそろばん」というのを発明したならコンピュータの仕組みへの初めの取り組みとしてガッツリ売れるんじゃないだろうか。
(それがどういうものなのか全く想像できませんが)

学校などで(自分が後で好きになるかもしれない)いろんな可能性に触れる機会があってもいいとは思うんですけど、全員算盤を買うというのはちょっともったいない気がしますねやっぱ。機材貸し出しで良いのでは。

絵を描くのは画材が減っちゃうけど、これCG時代になったらタブレット貸し出しとかになるのでしょうかね?

京セラのTプルーフ、ほんとにシャッターを押す以外ほとんどいじれる設定のないコンパクトカメラでしたが、たまたまプロのカメラマンさんが母を写してくれた写真がめっちゃきれいでプロすげえ!!なんで!?となった思い出がありますねーなつかしい!

mstdn.guru/@_yama3_/1035042674

ものすごいお金をかけてるわけじゃないけれど、それなりにこだわってる人のところでレコード聞かせてもらったとき、アレはすごく気持ちよかった。精密でもあったし。

「レコードはやわらかい暖かい音」ていうのは認識違いですぜ、旦那!

ま俗にいう「ピュアオーディオ」の世界は自分がパチャパチャ水遊びしてる世界とケタが違い過ぎるのは事実なので、それはさすがに自分もついていける気はしませんが(笑)。

>音楽自体に金使えよ
まさにこれっす。(松尾さんの意見を責めているわけではありません、例に使ってすみません)

映像関連だとコンテンツ以外に結構撮影や閲覧の機器への投資って割と、ある程度、納得感を持って見られてるけど、なぜか音楽だと「そんなことにお金をかけるなんて…」という雰囲気になる気がしてて。

でもそうですね、個人の求めてる方向性とバランス大事ですね。

mstdn.guru/@mazzo/103503844439

オーティオ的趣味にはさすがにオカルトが過ぎるものがたくさんあるけれど、写真や動画など視覚に訴える趣味だと内容自体はもちろんその情報量と質が非常に重視される傾向がある程度認められてるのに比べて音、特になぜか「音楽」になると突然音の気持ちよさを追求する行為を軽く見てるみたいな意見が(一般世間的に)目立つ気がするのはなぜなんだぜ。

ジャムパンおいしそう。ところでピーナツメロンパンどうして見かけなくなっちゃったのだろ?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。