新しいものから表示

Google検索の結果ほんとショップサイトやオークションサイトばかりで情報検索の意味なくなってるからなあ

>Brave製検索エンジンの検索結果上部にネット掲示板の投稿が表示されるように、Google検索が死んだので生身の人間の声を重視
gigazine.net/news/20220421-bra

まんまとゴールデンカムイの持ってなかった巻買ってしまった…スン

除電ブラシありましたありました(2008年)。どうせホコリはつくので結構テキトーしてました。

自分のZEROSTATは赤でした。バージョンで違うのかな?

レコードグッズってケーズデンキなどにも売ってありますものねーカセットテープよりはサポート続きそう

これもあったなー(こんなすごいお値段じゃなかった気がします)

MILTY 静電気除去ピストル
amazon.co.jp/dp/B00XVB5RLC/

ストロボ板自分も持ってましたがプレーヤーには微調整機能なかったのになぜ買った?のか謎

DJに使えるダイレクトドライブだからっつーのあるかもですね>SL-1200

MCカートリッジの針を2回折りました。MCは針交換できないので定価の6割くらいで新品交換痛かった…。さすがに2回目は放置してます(笑)。

今はディスコンになったモデルなので交換となるとむっちゃ値上がりした後継機種を買わされるそうで同じの使ってる人が困ってました。

自分もアクリル板意味ないよね派ですけど専門的研究者ではない人がこれこれが意識高い健康法!みたいに発信したことが広まっちゃうことにもなんかもんやりしたものを感じちゃう。(研究者発言がすべて正しいかというとそれも難しいけど

CtoCをCoCに空目して「そんなに精神すり減らしてるのか…」と思ってしまった民。

ヤフオクは取引ナビ導入でほぼメッセージ書き込む必要なくなってそれはそれでよいですよね。

メルカリは買い専ですがお相手からメッセージなければ無言取引になることもあります。取引できればそれでいいし…。

もちろんどちらもメッセージいただいたときにはちゃんとお返事しますけど。

ええっコペンの日除け布、走行中に使うんです!?

Ultima IV(MSX)で覚えてるもの
「ほんとうによむんだ!」
「8つのとくのうち3つをうしなった」
「ドラゴンタルタル」

一週間後「やっぱりバッテリーの安心感違うんですよね〜」とMax持ってそう

ゴールデンカムイ実写化の発表だけですでに阿鼻叫喚なのすごい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。