新しいものから表示

自分は情報閲覧端末の一部として、という面が大きいのでスマートウォッチ派ですねー。たとえば通知だけがプルッときても結局内容が気になっちゃう(笑)。

mstdn.guru/@skawa/108154687055

退会届のPDFをダウンロードするのはWebの会員ページからなんですよ。初期パスワードは誕生日!!親切!!

スレッドを表示

一身上の都合で山登りもそう行けないかなと山岳保険やめようとしたら退会届を印刷して書いてハンコ押して郵送せよと。うっふ…

なによりすね毛あり生足で自転車乗ると漕ぐたびにけがモッサモッサ空気をはらんでめちゃくちゃ鬱陶しくないすか?(笑)

mstdn.guru/@fortyfour/10815138

レコードプレーヤーのベルト、プーリーに伸びない糸をかけて内径を測ってサイズから検索してみては?

nagaoka.co.jp/item/player_belt

mstdn.guru/@mazzo/108151439485

鎌倉殿、史実は史実として仕方ないとはいえあのお話の流れでなんであの人がチョイスされるのか納得いかん!(on the 手のひら)
演技は素晴らしかったです。

最初からbackspace(“delete”)キーしかないんですが>Appleユーザー
というとこまでお約束ですかね

関連でX1の動画も観ちゃうとムムム使わないともったいないなぁという気持ちもくすぐられてしまいます。

Review - The Cheapest Leica You Can Buy! - Leica X1 youtu.be/Cc0ekCGKGEc

YouTubeのホームに出てきたこのカメラ知りませんでした。本物のレンジファインダーとMマウントでAPS-Cセンサー、シンプルなデザインかっこいいな。

The Pixii Rangefinder Review - Part 1 - What and Why? youtu.be/hI9lspknmcM

Final Cut Proの「声を分離」ってオプション IntelMacでも出てくるんですね。AIってんでてっきりNural EngineつんだApple Silicon専用の機能なのかと思ってました。

随伴で初めて入店を許されたコストコは棚でかっ!通路ひろっ!人多っ!てなりました。みなさんすごい分量の肉とかお菓子とか買ってたけどどうやって食べ切るんだろう…。

あと置いてある商品やその品揃えなどはなんといいますか「大味だなー」という印象(笑)。

自分はコストコ非会員です。今回は随伴で

ものすごくすごく昔ですけど一人の両手では届かない距離にあるキーを2つ同時に回さないと使えないみたいな映像を見ましたねえ>核兵器

メガドライブ?(どっちも知らなそう)

いつの頃からか地元でも「ゴーヤ」で売ってありますけど子供のころは「にがうり」でした。

Photoshopのフィルター「スマートシャープ」の存在に初めて気がつき使ってみたらこれはいい!

ネットで見つからないCDジャケット印刷物を自前でスキャンし網点をぼかし→シャープで目立たなくしてるのですけど、さすがにネット画像までクッキリしないものの今まで使ってたアンシャープマスクよりかなりよい結果が得られてニヤニヤしてます。

めずらしくAdobe税が駄コラ以外で役立ってます(笑)。

そろそろどなたかお蕎麦屋さんから「スナバなう」してくれてもいいのよ?

聴力は1khzくらいから上がどーんとダウンヒルしてて凹みました。それでも気持ちいい音ってのは感じられるからありがたや。高音低音だけでなく解像度方向での感じ方もあるんでしょうね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。