属性は混沌にして偽善。マンガアニメ、お絵描き、極希に人形。
とか人のこと笑えない、手元の予備や部品取りのWalkman数えたくない
アンプ2個(笑)
2、30年たったカセットWalkmanもベルトはちぎれてベトベトになってますね。まずは無水エタノールでその掃除から。んで、スロバキアからベルトを買う。直径と太さと精度がないと音が揺れ揺れなります。
トライガンに出てきそう>ファミマ・ザ・クリームパン
永野護さんのファイブスターと同じくエヴァンゲリオンは庵野監督の(ものすごく壮大で豪華な)チラシの裏だと思うことにしてます。
寒いうちにもっとヘッドホン使っとけばよかったー(暑い
ドリキンさんのヘッドホンがそうでしたっけ、ヘッドバンドの繰り出し量が固定できるのいいなあ。毎回めんどちーの。
やばっスロバキアからのWalkmanパーツが4/8に郵便局に届いてたのに今気づきました。取りに行かねばの娘…。
また渋い人選だなあ(おっさん向けですよね)
憧れの声優さんが、あなたの名前を呼んでくれる!ONLY ONE Laptop PC/Tablethttps://www.smashcore.com/type_you_82.html#
8時だョ!
パナライカ
超久々にほんの小一時間AirPods Proを使っただけなのに左の耳穴が汁っぽくなって違和感。ええ?イヤーピースはSpinfitに交換してあるのに?もしかして本体からなんか出てる?
愛用してるSONYの有線カナル型はどんだけつけててもなんともないのだけどなあ…。
AudirvanaのVer.3.5(旧)とOrigin(現行)、同じロスレスデータでおやっ?と気付けるくらいには音の聞こえ方が違って困惑。アップサンプリングなどはすべてOFFなのですが。
かなりおおざっぱに言えば厚みの旧、広がりの現行、で一長一短なのがまた悩ましい。
2022春アニメ、のページをざっと見ていたのですけど恐ろしや、どれもキャラクターがおんなじに見えてしまうように。これが老化か…。
ワーオ!まだあるんかこんなん、しかもUSB。 http://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod=4582442733105&sku=4582442733105
どっからどう見ても焼きそばにしか見えない「コーヒー」も出てきますけどね(笑)。
Appleの写真アプリは撮り溜めたライブラリをたまにテキトーなキーワードで検索するとこんな写真も引っかかるんかー、というのがあって楽し。
「空」で検索すると飛行機の搭乗口ドアのアップ写真があったり、「コーヒー」と「紅茶」、「人間」と「人形」を区別してるっぽい挙動あったり興味深いです。
最近カジュアルに売ってあるレコードプレーヤーはフォノイコ内蔵でそのままライン接続できるやつもありますね。オーテクにもあったり。USB接続できるやつまであったりしますね。ハイレゾシール貼ってあるという(笑)。
ハードオフはお店によってAV系の得意不得意の差がでかい気がするので行けるのであれば各店舗巡って比較してみたほうがいいと思います。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。