新しいものから表示

セブンで「タルトタタン」てなんじゃろと食べてみたらりんごシロップ漬けが載った焼き菓子でした。おいしかったです。

(手元にゴロゴロしてる再生不良のWalkmanを使えば…)

スレッドを表示

カセットワインダー、別に専用品修理しなくても家電店で売ってあるお安いポータブルプレーヤーで巻き戻しだけ使えばいいんじゃないかと思い始めたり。消耗しても惜しみは少ないし。

と調べてたらAIWAのポータブルカセットが終了してるっぽい。厳しいのかなあ。

Apple Watchがツイッタトレンドになっとりますね。お大事に…

カセットテープワインダー 

東芝製、こんな小物もまだメイドインジャパンの時代ですよ。130モーターですよ。

きれいに巻けないなあと思ってなんとか軸をがたつかないようにしたけどゴムベルトも伸びて変形して硬くなってました。どっかで見つけなくては。

こないだ透明バージョンを買ったばかりなのにあっという間に新製品出て若干涙目。

たしかにきれいに拭いたiPadガラス面だといい感じの抵抗感あります。ただ手の脂がつきやすい画面の右側とかだとスルスル滑って純正ペン先とあまり変わらないかな。画面の状態によって抵抗感が断続的に変わったりするのとたまにキュッキュッて音がするのがちょい気になります。

ELECOM Apple Pencil 交換ペン先
elecom.co.jp/products/P-TIPAPY

中途覚醒する。そしてDiscmanを磨く。 

@turep 小キズはあるんですけどね、ついながめてニヨニヨしてしまいます(笑)。Before写真撮っておけばよかった…

中途覚醒する。そしてDiscmanを磨く。 

中古落札したDiscman、最初にアルコールでさっと一拭きはしましたがなんだかすすぼけた感じだったので試しに薄い洗剤液で湿らせたティッシュを使って拭いてみたらまあ汚れが出るわ出るわ。

表面が細かいシボ加工なので長年の埃が入り込んでたのでしょうねえ、拭いて拭いて拭きまくってまあまあ黒ピカになりました。うれしいけど夜中に何やってんだ自分。寝よ。

カセットWalkmanのクリーニングしながらDiscmanでヤマノススメのキャラソン聴いてます。これはこれで。

またふるーいCD Walkmanとカセットテープ巻き取り器を落札落札。軽散財が重なります。

本日の勝敗:
CDPはちゃんと動くようで安心。巻き取り器は軸がぶれてて巻きがキレイにならずイマイチ。

実際にやったことないけど結晶の中に糸が残るのかどうかいまだに気になる。

油断してるとすぐ梅雨来ますねえ。暑いのに窓開けられなくなるー。

「4630万円の男」ってそんなドラマがあった気が

@hachi 家庭環境の変化と自分の素質をかんがみて今のところは泣く泣く撤退となりました…

楽器持ってたときはHERCULESのギタースタンド使ってました。一応ロックがあるのと脚にもクッションついてるのがよかったっす。

落とし物(手違い)のお金をパクっちゃった的な?

未来の音が聞こえるカセットテープ 

曲が始まる直前に小さく先の歌が聞こえるんです。故障かと思ってネット調べたら「プリエコー」という現象ぽく。本来は録音後長期保存したテープの巻かれて重なってるとこの磁気が一枚外側に転写されて起きるらしいです。昨日録音したばっかなのに発生するのはなぜなのか不明。いろんなことがあるもんじゃ。

オリジナルゾフィーの「命を2つ」ってウルトラマンとハヤタにってことなんでしょうけどウルトラ規格の寿命もらっちゃったらハヤタどうなるんだろ?命にも地球規格でとかあるんかな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。