新しいものから表示

しまった、映画はビックリマークひとつだった

なつかしのジェネレーターも閉鎖しちゃったりしてるのねー

ソ連とイギリスの航空機の独特なデザインセンス味があるなー。

アントノフの巨大輸送機はブラン(ソ連版スペースシャトル)を運ぶために作られたそうですね。一方アメリカではボーイング747の改造機で運んだそうで、なんでこんなにデカさに違いがあるんだろー。

眼鏡人類にはメガネトラブル怖いすよね。地震のときとか即手にできる場所にあればと気にしてます。。あと予備と精密ドライバー。

おお、あるんすね。てかAppleさん自身がiMacをモジュラー構造にしてくれないすかね。買い替えのたびにモニタ部分がもったいなく感じちゃう。

モニタのVESA穴を使ってMac mini取り付けてニセiMacにするマウントとかないんかな

発熱、全身のだるさと関節の痛み、頭痛なかなかにつらい…本番新型コロナになるよりは絶対マシだけどほんとつらい…。5000兆円欲しい…。

スレッドを表示

ただしSDカードプレーヤーとして出力の質が上がっててかつ電池も保つとなれば非常に聴いてみたいです聴いてみたいです。

スレッドを表示

新型Walkmanあれだけストリーミング対応、Android採用と主張しておいてサードパーティのアプリでは性能をすべては引き出せないって、えええとなってる。自分的には億が一買えたとしてもローカルストレージと純正アプリしか使わないでしょうけど…。

今カラデモ遅クナイカラお布団ヘ帰レ

昨日ニ・二六事件の日だったんですね。ちょうど今頃戒厳令が出されたそうです。

綾波「ごめんなさい、B-CASにどんなツッコミすればいいかわからないの」

SONY「今回発表させていただく新しいアプリの名称はWAP-1100XV2Aです」

写真にしろミュージックにしろ毎回「Macの〇〇アプリ」って書かなきゃいけないの世界的な生産性の損失では?カムバックiTunes。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。