新しいものから表示

CONTAX Gレンズてそんなに最短撮影距離短くなかったような。Biogon 28mmは50cmだそうなので料理アップだとピント合わない可能性

このゲームでG2からG1へ乗り換えたバカが昔いましてね…

デザインはG1好きだけどメカの完成度はG2圧倒的でした(あたりまえ

やっぱり録音レベル調整操作がシビアすぎるとか、録音時のレベルメーターと再生時のレベルメーター値が違うのを考慮する(なるほど3ヘッド)とか、いろいろ問題点が見えてくるものですねえ。怖い怖い。

@furoneko 劣化なんでしょうねー残念です。B面記録はパッケージ外側かー何があったのか…

さっきの立派そうなカセットテープ。A面はすごくよく録音できててオオオッと思ったのですがB面が何度録音しても録音された音自体が右に寄ってバリバリいうんです。デッキがおかしくなったかと他のテープで試してみると問題なし。ううーむこのテープのB面だけおかしい?またか…なぜなのか…デッドストックとはいえ古いテープは難しいですね。かなしい。

スレッドを表示

ボディがセラミック製のカセット一本だけ持ってて、すごく重いです。重すぎて出てこなくなるのでカーステレオの押し込み式デッキでは使うなと注意書きがありました(笑)。

mstdn.guru/@furoneko/108417888

うお、カセットテープ自体が今売ってるのや当時のお安いやつより重い!

(今となっては)贅沢なテープを買ってきました。1本だけ使います。ドキドキ。

SONYのESシリーズカセットデッキかっこいいよねー

iPadで描いた絵やiPhoneで撮った写真をすぐにMacで加工して使えるAirDropほんと素晴らしい。

小さくて平らで使いにくかった録音レベルつまみにゼリー飲料のキャップをはめ込んで操作性も向上。(ひどい)

カセットデッキ置いてる下の荷物が荷崩れ始めた(ひどい)ので木製ボックスを導入してなんとか水平を復活しました。(ひどい)

センチュリー純正ウォークマン…
車載のデッキはなかったの?とかより上位機種でなくてよかったの?とか結構謎。

jp.mercari.com/item/m327085748

その気になればいくらでもコピーできる買い切り音楽データ配信事業がそれなりに成り立ってるのを考えるとNFTとは…と思っちゃう。自己満足の世界ですよねえ。ネットにつながってないと買った音楽が聴けないとかありえんし。

アニソンファンはサブスク配信よりも買っちゃう人が多いのかも?

みなさんは美術の教科書に載ってた麗子像、平気でしたか?自分は怖くて直視できずいつも目線そらしてました。(何の話

山下達郎さんのアルバムがカセットテープで出るてことで最近の勢いで注文してしまったのですが、これリッピングできないやん…

すごく小さくて細いゴムベルト 

テープカウンターを回す直径20mm極細のゴムベルトが溶けてしまってて。そんなん手に入るわけが…と思ったらなんと腕時計用の防水パッキンが使えるんですってよ奥さん。いろんな解があるもんですねえ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。