新しいものから表示

俺が献立を決めるのではなく散財小説が決めている

ふと思い出しましたが日光写真って影絵みたいな透明フィルムを重ねた印画紙を直接太陽に当てて色が変わるやつでしたね。印画紙も袋に戻すと何回も使えたような。なつかし。今もあるんだろか

お、動きました。さすがにDiscmanとは違うのだよDiscmanとは感(アンプ以降の機器も違いますしね…)

スレッドを表示

自分も金色で大きなオーディオ機器には天邪鬼心が働いて黒くて小さめの機器を選んだりしてました。Accuphaseユーザーのおうちで聴かせてもらったのはすごくよかったなー。

と言いつつ今の今までDiscmanバラしてスイッチクリーニングしてました。曲送り戻しすると電源が落ちるという不具合はなんとか改善した様子。

自分も今日は据え置きCDプレーヤーで聞いてみようかな。すんごい放置してるのでまず動くのかどうかから(笑)。

やはり有線最高(絡みあったLRとプラグをほどきながら)

イヤホンストラップの記事だけ読んで穴貫通させたら事故にならなかったとしても多分低音抜けてスッカスカになるような。ここまでするなら最初から繋がってるの買いなよ、は同意です。

てか充電どうすんの?

自分の寝袋(NANGA)確認したら噛み込み軽減パーツついてた。これ後付けできるものなのかー。

mstdn.guru/@skawa/108259653521

見た目はちょっとですがフャーっとしてておいしかったです。

キャンプ場にプロジェクタ持ち込んで映画見たいって人はドリキンさんだけじゃなく自分の知り合いにもいるのでどこにキャンプを感じるかはさまざまなんだなーと思いました。

mstdn.guru/@y_think/1082584417

つい先週土曜日だった気がするんだけどなあ

4時間半ぶりに軍曹と再会。今回は無事家の外まで誘導できました。ホッとしたー。

スレッドを表示

おおっ期間限定とはいえまるっと配信!?よいっすよ!

・ハイウェイ』
  YouTube配信スタート!

▼ご視聴はこちらから🐧
bit.ly/39iZcUb

twitter.com/studiocolorido/sta

トイレに入ったら立派な軍曹殿がいらっしゃったのでお外へ出ていただこうとしている間に行方不明に。害したくはないけどどちらにいらっしゃるのかめっちゃ怖い。

平家物語観入っちゃってコメントに目がいかない(笑)

@kenjichan5 あーなるほど、そっちでしたか!リアルタイムで他の人の感想見られるのも面白そうですね。追えないかもですけど(笑)。

これなんだろう?今現在でもPrimeでは普通に配信全部観られるみたいなんだけど…?

アニメ「平家物語」
5/6(金)・7(土)・8(日) 3夜連続
同時視聴企画開催決定
twitter.com/heike_anime/status

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。