属性は混沌にして偽善。マンガアニメ、お絵描き、極希に人形。
今日は仕込みまで。串カツ屋さんてこんな気分?
比較対象がアレなんで地味に見えてしまう。息長く健闘してますね。
熊本はまだ黄色い
釣具屋さんでDAIWAのロゴ見たときこれを思い出してしまいました。今比べてみたら全然違う…。
https://www.4gamer.net/games/008/G000896/20200714033/
パーツを洗うのをすっかり忘れていました。そしてうちにヤマゼン(乾燥機)はない。あーサフくらい吹きたかったのに。
積み重なっていた荷物を一時的に移動して塗装ブースをようやく発掘。しかし荷物どうしよう…。
こんなんかなB&O
前髪サンプル画像
深夜テンションSONY α7IIY/C Makro-Planar 2,8/60mmC
evidence
criteria
これがAppleの新型ヘッドホンかー
東京から熊本に帰ったときは「川の底が見える!!」と感動したものです。呑川が特別な気もしますが(写真は2007年)
TYさんのVlog142のサムネにものすごい既視感だった。まだマシな色の呑川、蒲田です。
https://youtu.be/pBZp4EyKC2w
自分の音楽ガジェット沼(ともいえませんが)の入口はこれでした。SONYのニアフィールドスピーカーセットと、CD Walkman
うちにもM1あった(原作は全然知らない)
フヒッ
外歩き、諸事情でこれ以上のかさばるガジェット(Walkmanとかアンプ)が持ち歩けない状況だったのですが聴いてみると思いのほか気持ちよかったです。XBA-N3もいいぞ。
普段めったに使うことのないコレですが、今日試してみたら両方とも48kHzの再生まで対応してました。bit数の方は不明だけど44.1kHzだと思い込んでいたのでちょっと意外。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。