属性は混沌にして偽善。マンガアニメ、お絵描き、極希に人形。
まだ人々の心に温もりと夢があった時代
今まさにフィルム入ってるのがS2だったりします。中身はFX-3のチタン製モナカなんだろうなーとはおもいつつも欲しくて中古で買ってしまったのでした。CONTAXの中では珍しく電池なしでも使えるのでお守り的な意味でも(笑)。
ミシュランにも載ってない(笑)嘉島町鯰のとんこつラーメン陽向(ひなた)味玉ラーメン
もっと前のお気に入り壁紙これは自分で撮りました
今の壁紙さらします。これいつ頃のだろう?
露出目安なつかしい
通院ついでに持ち出していますが、思うように撮れないなあ〜iPhone楽だな〜(笑)
「スプリットスクリーン?ああなつかしいねマニュアルフォーカス」「???」
おはようございます
この時代でも180万円は行かない、すごー。
with LOVE
誓いのフィナーレ(通常版)やっとうちにも!DTS Headphone:Xとやらで聴かせてもらおうか。
何描いてるんだろう自分…
あ、新しいシャープペンシル(税込440円)買ったから見て見てー!
#通常営業#文房具
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GYL00BI
Mac純正の写真アプリで「カメラ」を検索語にするとこういう写真も拾ってくるのどういう判別してるのか結構感心してます(誤認識も多いけど)。
以前作ったフレームアームズガール2体目。部品を接着して、合わせ目消して、塗装して、最終結果がこちらになります。(結局見えない)
α7IIと、CONTAX Makro-Planar 60mmの写真、だと思われます。Exif残らないので…。
懐かしくなって死蔵フィルムカメラを引っ張り出してきました。…が、当然カメラも露出計も電池切れ。しかも外は雨(涙)。フィルムどこに買いに行くか…リバーサルも今売ってあるのかなあ?
SONYでもデジカメでもないですが、α9xiのプラスチック素材を活かしたこの流れるようなデザインが好きでした。(もちろん金属カメラのデザインも好きよ)
http://yoshidalaboratory.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
大正時代に刃物振り回すマンガが流行ってるんですよね(語弊
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。