新しいものから表示

マンガのご紹介(今読み終わった勢いで) 

松本水星さん「燕のはさみ」1〜3巻。大正時代の美少女理髪師・燕さんのお話。正直1話目だけだとあーそうなるよねーって読んでたんですが、話が進むにつれ燕さんの髪を切ることへの打ち込みが描かれるのが気持ちよく、ライバル・対決展開もあったりして一気読み。よいです。

理髪シーンでキメの大ゴマ、かっこいいポーズの燕さんの背景が花とか風とかじゃなくて舞い散るおっさんの刈り毛っていうシュールさ(でもかっこいい)も好き。

amazon.co.jp/dp/B072JGHYLB

なんなのこの流れ「一人一麺」なの?
熊本市田迎 里屋(しょうゆラーメン)

backspaceのタイトルにこういうのがずらっとつくのかなあ、やだなあ(笑)。

そりゃ「え!?」てなりましたよ一瞬ですけど、ええ。

他の人もツイッタあげてたけどこんなネットカフェ今あるんすね。

レンズカタログ見てたら「なんで湯呑みの写真なんか見てるんですか?」って言われました>1,4/85mm

マンガ図書館Zで全部読めるのね。というか読んじゃった。物理本も持ってたはずなんだけどなー。

川崎ぶら・秋重学 『ニナライカ 河出書房新社版』 mangaz.com/book/detail/4521

子供の頃近くの催事場でたまに中国の物産展があって、いろんなもの見にいくの好きだったなー。お菓子も楽しみだったけど、思い出深いのはおもちゃの万年筆でした。スポイトみたいにしてインク吸うやつ。

一番最近のは2013年のモデルガンで…ムスカの拳銃(笑)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。