属性は混沌にして偽善。マンガアニメ、お絵描き、極希に人形。
ドリキンさんのボディバは復活したのでしょうか。(写真は無関係です)
これなに!?この端末なに!?カラーも表示されてる。
>いやーすごいね、電子書籍リーダー2.0って感じだわ。レビューをお楽しみにhttps://twitter.com/kizuki_jpn/status/1327909888576475137
ライブ中の進捗です。耳のスジボリをどうやって復活させるか…(技術力不足)
からだをだいじに
限界突破しそうなのはこっちだよ!!
進捗:ゼロです(あまりにもめんどくさそうでやる気がでない)
面白そうなのでいつか欲しいなと思っていたのが予想外にネットで話題になってて我慢しきれませんでした。
地元家電店のいま…
阿蘇も緑っ気が抜けてきました
Audirvanaからニュースレター。「Apple Silicon Ready」とひとまず動くらしいけれど、これはRosetta2(エミュレーション)でいけるってことなのかな?USBの占有モードはネイティブじゃなくても動くのかしらん?
古くは旧Macintosh OSのApple Human Interface Gudelinesから先代まで脈々と続いていたボタンが横方向に配置されるアラートボックスのデザインもついに終焉!?
自分のMacの背景ずーーーっとコレです。デスクトップちらかす派の自分にとっては色も模様も邪魔にならないので。
昔のMacに付属のだったよなあと思って調べてみたら10.5 Leopardだそうで。ということは自分のシステム少なくともLeopardからつぎたしつぎたしの秘伝のタレなのか(笑)。
「PS4 リモートプレイ」が「PS Remote Play」にアップデートされました。
これに見えた>おおつねさん
https://mstdn.guru/@Hori_kawa/105200932390687606
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AA9W658
ついにSafariで4KYouTube!
\コンニチハ!/
Big Surダウンロード終了、インストール一度目は途中で失敗して二度目イマココ
おっおっ!?
Macのアップデート、エラー続きですね。自動更新、普段は絶対OFFなオプションだけど、今日だけはONにして放置します。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。