新しいものから表示

いつの間にかCHORD Mojo(ポタアン)が値下がりしてる。代替わり近いのかな?

yodobashi.com/product/10000000

以前にTLに出てたイヤホン KZ ZS10が届きました。慣らしには200時間かかるらしいですが箱出し現時点では量感ありつつボワッとしない低音、広がりを感じる高音が好印象。中音が比較的控えめなのでボーカルなどはちょいと硬質に聞こえます。

でもなにせこれで4500円、追加のバランス接続ケーブルも2000円というのはすごい。耐久性についてはいろんな体験談あるのでこれからかなー。

(写真のケーブル、イヤーピースは交換しています)

XBA-Z5てでかいドライバを外向きに積んだイヤホンがありましてね…これはもうノズル塞いでも本体が鳴る(笑)。

AirPods Pro祭りに参加できなくてくやしいので、西城秀樹さん(中古でやっと手に入れたよ!)聴いてます。

うちにも水たまりありました。最初はドールの顔塗装、その後はプラモ塗装に活躍してたのですが「クリアとカラーは分けたいよね」、とか「サフとメタリックも専用ピース必要だよね」などと考え…(そっちへ行ってはいけない!cv:大滝秀治さん)

「波よ聞いてくれ」自分もさっき6巻まで一気読みしてしまいました。突然地方ラジオ局のDJにスカウトされた女性がいろんな人と関わりながら番組を作っていくドラマ…かと思っていたら!…いや合ってる?(笑)

小岩井ことりさんbが推してるE500はなかったけど試聴機を聴いてはっとしたので final E1000 を軽散財しました。

昨今のロスレス音声配信、実は追加のハイレゾアンプとかなくてもワイヤレスと同額程度の有線イヤホンとおなじみのコレで十分気持ちよさ度アップになるのではという気がしてきました。

「違うんです、WF-1000XM3を探していたんです本当です!でも何件電気屋さんをめぐっても売り切れ、売り切れで…ふと気が遠くなって気がついたらあの中古屋さんにいたんです、信じてください!」
「有線主義者だ、連れて行け!」

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。