新しいものから表示

カレー好きとして創業カレーを食べたがルーが少なくてライス余った。

知り合いのインディーズ系ミュージシャンから曲に映像をつけてみてよと言われ、お気に入りの曲を選んで街に出て撮ってきたショットを重ねた。
はじめに音源ありきという動画作成は初めてだったけど新鮮でもあったな。

まだ手を入れることになるかもしれないのでYTへは限定公開で置いてます。

youtu.be/uSN-zysAqJg

リロードしたら見慣れたものに戻りました。

朝起きてグルドンを見たらmixlrの再生パーツがこんなことになってるけど何?

ニッパー さんがブースト

震度6強という強さなのでまだ確認が追いついていない被害がありそうで心配だ。

グルドングッズ

自分の好きなキャンディーやグミを入れてデスクに置く「グル缶」

dizさんの動画を見て思った長いセンテンスの感想。

高校の文化祭で地味に演奏を終えて身内に過剰装備のエフェクターのひとつひとつをやたら解説してたりアンプのセッティングはあのアーティストと同じなんだぜとか意気まいているバンドの次にステージに立ちフォークギター1本で高らかに謳いあげトークで会場を沸かせ体育館にいた女子のハートを根こそぎ持っていってしまった才気あふれるヤング。

ながーw

ニッパー さんがブースト

UZさんの撮影エリアやべえな、これエモいやつだ!!

トゥートがダブってたみたいなのでひとつを消したら全くなくなったので再トゥート。

小さな恋のメロディではマークレスターじゃなくジャックワイルドの役柄に共感した。

かつ楽曲ではメロディフェアーじゃなくCSN&Yのティーチユアーチルドレンが染みたのでした。

CSN&Yってわかる人少ないよな。

私にとってはビージーズは「小さな恋のメロディー」とか「サタデイナイトフィーバー」でヒットを放ったバンドじゃないんだな。

あの哀愁漂う「マサチューセッツ」を歌ったバンドなのだ。

このタイムラインでBlanky Jet Cityというスリーピースバンドの名前を目にするとは。

イカ天の最後のグランドチャンピオンだったかな。

ED曲の歌詞

「あ〜ハ・カ・タ・今夜だけは〜」

にしてほしかったw

ニッパー さんがブースト

リクエストは渡辺真知子の迷い道で 

お願いしたい。😭
①朝、自分の仕事用Early 2011 mbpのWindows側パーティションを誤ってフォーマット。
②ブートキャンプをやり直そうとしたら無理やり上げたモハベではドライバー等のメディアが出来ない事に気付く。
③ライオンからmbpをやり直しハイシエラに。
④今度こそブートキャンプと思ったら、8.1のメディアの要求(10をい入れても反応せず)。
⑤8.1のisoをダウンロードし、ブートキャンプの指示通りにここまで。
⑥8.1インストール画面で一旦終了。ハイシエラを起動し8.1のメディアを10 RS5 Ver.2に交換後再起動。
⑦10のインストール、始まる(←イマココ)。

アマプラで観れる「スカイスクレーパー」ってもう話題になってるのかな。

ダイハード、エイリアン、ポセイドンアドベンチャー、ジェラシックパークとかもっといっぱいうまい具合にいいとこ取りしててナイス!

スティーブならこの映画にどんなケチをつけるのだろうとか興味津々。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。