新しいものから表示

“『伝説巨神イデオン』や『聖戦士ダンバイン』など数々の名作に関わった凄腕アニメーター:湖川友謙さんが自らの作画技術を伝えるために書き上げた「アニメーション作画法」が、なんと92%オフの499円で販売中!これはマジでいい本なので興味がある人はぜひ読んで!” x.com/hitasuraeiga/status/1789

ナノテクスチャのデメリットが、わかったのは有益な情報だった

庵野秀明展は、庵野家で使われていたミシンから、展示が始まっており、これに度肝を抜かれた。

庵野秀明展、8割くらいは、撮影可やったので、撮影

やまとなでしこって、こっちのことか。

“✼••┈┈┈┈┈┈••✼
 
✼••┈┈┈┈┈┈••✼

5/12(日)0:00〜
全曲のストリーミング・ダウンロード配信決定👏

お楽しみに!

🎧もうひとりの私
lnk.to/mouhitorinowat…

🎧Merry Merrily
lnk.to/MerryMerrily


x.com/kac_officialhp/status/17

“『忍者戦隊カクレンジャー』TVシリーズ第54話ともいえる正統続編「第三部・中年奮闘編」が配信決定!新規録りおろし音声を収録した「ドロンチェンジャー30th ANNIVERSARY EDITION」が発売決定! | 電撃ホビーウェブ” hobby.dengeki.com/news/2337804

“しんちゃん&シロ、プリキュア変身 『クレしん』×『わんぷり』コラボ実現で各作品にキャラ登場” oricon.co.jp/news/2326522/full

“アップル、クラウドでのAI機能を年内提供へ-独自チップ利用” bloomberg.co.jp/news/articles/

“アップルの謝罪文を読んだけど「的外れ」という表現はイイなと思った。今や定型文となった「不快な思いをさせてしまって申し訳ない」よりイイと思う。「不快な思い~」は、どこかに「そっちの受取り方にも問題があるよ」というニュアンスがあるが、「的外れ」は自分の失態を素直に認めている感じがする” x.com/daitotetsugen/status/178

Visaなんやけど、どうするかな。

“【重要】Visaでのニコニコプレミアム会員料金の決済一時停止について|ニコニコインフォ” blog.nicovideo.jp/niconews/222

最後のフィルム上映になる可能性が高いとのこと。

“【登壇者発表‼️求む❗️超拡散‼️

6/1(土)14:30〜池袋新文芸坐

🔶公開30周年突破記念上映
『仮面ライダーZO』&『仮面ライダーJ』

2作品をメモリアルフィルム上映❗
さらにSPゲストトーク‼️
雨宮慶太(監督・キャラクターデザイン)
竹谷隆之(クリーチャースーパーバイザー) 
トークMC:鈴村展弘(映像監督) 

チケットは12日(日)10:00〜発売予定
ticketpay.jp/booking/?event
※登壇者直筆サイン付き券もあり



x.com/robo1954/status/17884941

そうなのか

“ipadのCMで破壊される物を見て、日本人は昔から付喪神といって物に魂が宿るという信仰、考え方があったので受け入れられないという意見があるが、付喪神という言葉は確かに中世からあるが誰も知らんようなマイナーな概念でそれが広まったのは昭和の論文が書かれてからなので付喪神云々は取り扱い注意。” x.com/goshuinchou/status/17883

若本規夫さんと佐久間レイさん

“『トップをねらえ!』でアフレコを再録音した際に、コーチがあの喋り方になっていて、佐久間レイさんが「(カズミが)好きになったのはそんな人じゃない」と言ったけれど、分かってもらえなかったそうです。” x.com/animesama/status/1788157

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。