ONE PIECE FILM RED
遂に再上映開始!異例の興行収入ランキング1位を獲得! https://www.onepiece-film.jp/info/2460/
ぶっちぎるぜ!」は、ナレーターが『メタルダー』の政宗一成さんだったことから「『こいつはスゴいぜ!』的な一言を言って貰えば?」と録音の太田克己さんに提案され、初ARの際(誰かが)考えた言葉だった気がします。
因みに「こいつはスゴいぜ!」は日笠淳Pの発案だったと聞いています
@k_yonabal
https://twitter.com/taka_69s/status/1716239295663743152?s=20
【ぶっちぎるぜぇ】本日10月23日で『仮面ライダーBLACK RX』放送35周年
https://youtube.com/watch?v=1JTBhRzZ5mk
1988年放送。不思議な事が起こり、前作『BLACK』からパワーアップ。新形態のロボライダー&バイオライダーも途中から登場し、光と闇の果てしないバトルが加速した。毎週のように“最強の怪人”が現れる。
https://twitter.com/livedoornews/status/1716108648563556436?s=20
女子高生が作った、
好きな男子が複数できてしまったときに
自分の「好き」な気持ちのログを取り、定量的に比較することのできるアプリ。
デモデータが可愛かったから見て…!
> 掃除サボったのバレてイジられた。+30点
> 意外と悪口言う。-10点
> マミちゃんのこと好きらしい…
#アプリ甲子園
https://twitter.com/chomado/status/1716059130086179032?s=20
ベネディクト・カンバーバッチが来るなら、サインや写真の権利が高額でも行きたいな。
トピックス | 東京コミコン2023 http://tokyocomiccon.jp/topics
我々のような、売り上げ1千万円未満の個人事業主はインボイス制度と、どう付き合えばいいのか。
そのまま免税事業者でいていいのか。そのままだとどんな不利益があるのか。
女社長ぴちきょさんに解説してもらいました。
ブレーザーでガヴァドンを発見した内野タカシを演じたのは、かつて初代ウルトラマンのガヴァドン回でタカシくんを演じた内野惣次郎さんでしたか
名前、劇中のバットとグローブときちんと小ネタも
#ウルトラマンブレーザー
https://x.com/dakurobatt62829/status/1715537651301040237?s=20
思った以上にデビルマン的光景だった
ちいかわとハチワレ
https://twitter.com/plumhoneyp/status/1715683024577466588?s=20
お、デファクトスタンダードのディスラプトや!
アクセルもブレーキも「踏む」から「握る」へ!! なぜトヨタはランクル250からすべてのペダルを撤去する試みをするのか?
『ザ・クリエイター』はAppleではなくソニーのウォークマンが普及している未来の設定 ─ 「任天堂や、1980〜90年代のソニー製品を徹底研究した」と監督 | THE RIVER https://theriver.jp/the-creator-sony-nintendo/
いつも飛ばされる、ゴジラの逆襲の4Kリマスターは、ぜひみたい
このゴジラ7作品が売れれば、既にリマスターが仕上がっている『モスラ』『ラドン』『地球防衛軍』など、東宝特撮映画の4K UHD化の可能性も出てきますし、昔買ったベータマックス版が真っ暗すぎて何が映っているか分からなかった『ゴジラの逆襲』を美麗な4Kリマスターに仕上げるという個人的野望の実現に一歩近づくと思います! ご愛顧頂けますと幸いです!
『ゴジラ』4Kブルーレイのこだわりが本気過ぎる。高画質化や特典映像の裏側を関係者に訊く (5/5) - PHILE WEB https://www.phileweb.com/interview/article/202310/21/952.html
キンゴジの4K UHDと黒澤作品の4K UHDが売れたのが、ゴジラシリーズの4K UHDの連続発売に繋がったみたい。
買い切りだけでもいいので、配信もして欲しいところ。
『ゴジラ』4Kブルーレイのこだわりが本気過ぎる。高画質化や特典映像の裏側を関係者に訊く (1/5) - PHILE WEB https://www.phileweb.com/interview/article/202310/21/952.html
アニメ、特撮などをよく見てます。
おまけ→妻の猫動画 https://youtube.com/channel/UCQalnFW5qqgb-lRWC_hkdJg