新しいものから表示

今夜の自作酒の肴は「牛スジと大根、コンニャクの煮物」だ!
牛スジは2度のアク取り等の下処理を経て圧力鍋でじっくり煮こみ、牛スジも大根もトロトロ。
大量の生姜とネギのトッピングがこれまたドンピシャ!ヾ(@ω@)ノウマー
それを板東の幻の地酒、秀緑(復刻版 )で一杯!(*^◯^*)
mstdn.guru/media/7w3sXNYu3_NNe

先日、僕の誕生日をだったのですが、娘2号からのプレゼントがこれ!
Star WarsのBB-8ですね、フェルトで手作りです。
娘2号はSF映画に全く興味を示さないフツーのJKなので、これを作る為に頑張って調べてくれたのでしょうね。(笑)
本人も「うん、我ながら良くできた!」とまんざらでも無い様子。<( ̄∇ ̄)> ドヤ!
さて、もらったのは良いけど、どこに貼っておこう…(´ε`;)ウーン…

mstdn.guru/media/dnqxghzl7Z_w2

みにわん さんがブースト

皆既月食を撮影した人に注意喚起 「SNSに写真をアップした人は」
grapee.jp/450523

今日は誕生日!…なのにケーキ職人(兼ギター伴奏者)なヘビメタ美大生、娘1号が居ない!.・゚・(ノд`)゚・.
なので、ケーキは奥さんが会社帰りに買って来ましたが、バースデーソングはアレクサたんに賑やかしで参加してもらいました!ヾ(@>▽<@)ノがはははっあははは♪mstdn.guru/media/DPK8JSvhbI7Y4

広角好きなので、望遠が無い!
で、我が家で一番の望遠はと考えたら…JVCのムービーカメラEverio、しかも2011年モデル!(^◇^;)
背に腹は変えられず、ベランダにて悪戦苦闘の結果がこれ。
解像度は…笑っちゃうけどね!
mstdn.guru/media/lHrCrVdNomXJW

近所のスーパーで豚バラブロックが安い時、たまに作る自作ベーコンがうますぎる件!
塩+黒胡椒にバジルを刷り込んでジップロックで2〜3日放置。
フライパンにアルミホイルを敷いて、燻材(今回はヒッコリー)と砂糖を少々。
火にかけ煙が出てきたら網を敷いて豚バラを置き、蓋をして最弱火で2時間放置。
火を止めて30分ほど置き、十分熱が回ったら出来上がり!
もう、市販のベーコンには2度と戻れないよ〜ん!ヾ(@ω@)ノウマー
  mstdn.guru/media/MKLJ5BMZ78rOD mstdn.guru/media/Yj6RljxQ-jWAo

久しぶりにパーツを買いに電子工作の聖地、秋月電子の八潮店に行って来ました。
すると、何やら本格的なアナログシンセが!(つ゚o゚⊂)オォ〜!!
MFT2017の秋月電子のブースで¥5,000で先行販売されていたでキットだそうで、発売準備中との事でした。
スピーカー内蔵で、このままでも音は出るみたい。
ただ、惜しむらくはキーボードに繋いで音階は出せないみたいですが、ノイス&サウンド・ジェネレーターとしてはかなり遊べると思います!
¥5,000だったら1台欲しい!ヽ(・`◇・)/ホスィヨー!!

mstdn.guru/media/7HdWaBl4R35hs

【今日のと〜ちゃん飯】鶏のモモ肉の水炊き!
そもそも冷凍した鶏肉を使いきりたくて、白菜、ネギ、しめじ、水菜、マロニーちゃんも在庫があったので水炊きに決定!(笑)
ちなみに、この土鍋は娘2号が山村留学中に自分で造って焼いて来た自作土鍋です。
大きいので重宝しますが、使うたびに娘2号は…凄いドヤ顔!<( ̄∇ ̄)> ドヤ!

mstdn.guru/media/ERLle3Zj4z3r5

ちなみに、うちの奧さんにはベーダーマスクをフル・スクラッチから作ってもらいました!(ハリボテとも言う、笑)
写真はもちろん塗装前のですよ!

家族揃って…

mstdn.guru/media/B7tsQPVP8e3ZI

去年の誕生日前、娘1号(当時高3)からの電話。

1号:今年の誕生日は何が欲しい?
俺:肖像画!
1号:また?、どんだけ自分が好きなの?(失笑)
俺:ジェダイな感じで!
娘1号:ワカタ。
…という、短いやり取りの末に描いてもらったのがこれ!(爆)

今年は何を描いてもらおうか悩みちう。
やっぱりヴァルカンだな、それも科学士官の制服姿希望!(≧∇≦)アッハッハ!!

mstdn.guru/media/MfqQ68RSUm0UJ

もうすぐ誕生日!
これは一昨年の誕生日プレゼントに娘1号(当時高2)が描いてくれた「ダークサイドに堕ちたと〜ちゃん像」(笑)

mstdn.guru/media/ix_GK1TsrA9lU

段ボールMIDIキーボードより紙製パイプオルガンの方に惹かれた!
作れるものなら是非作って見たい!

ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/18

みにわん さんがブースト

書いた。

段ボールMIDIキーボード「KAMI-OTO」、Kickstarterへ Nintendo Laboのライバルに? - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/18

ちなみに、我が娘1号(美大生)は、HM、デスメタに傾倒し、事もあろうに女のくせにハムバッカーで野太く音を歪ませやがります。Σ( ̄□ ̄; ) ガーン
どこで育て方を間違えたのやら…(^◇^;)
mstdn.guru/media/rzBBKv9uJdcL0

実はFender Rhodes Mark II Stage Piano 73鍵もNew Yorkから持って帰って来たのですが、実家の物置に20年以上眠ったままです。
…だって、重くてカイデー(デカイ)、それにアースがビミョーで、ノイズが乗りやすく、綺麗に録るのはかなり難しい…(^◇^;)
勢い、サンプル音源になっちゃうんですよね、仕事上!(´;ω;`)トホホ

専門はシンセ弾きでギターは全く弾けないのですが、昔からギターを聴くのは大好き。
中でもテレキャスの音色が一番好きでした。

そんなある日、ふと立ち寄ったお茶ノ水の楽器店でブラックボディにパーツがゴールドというテレキャス一目惚れ!
店員に「ちょっと弾いてみてください。」とそそのかされて触ってみたら、あまりの弾きやすさにビックリ!Σ(゚Д゚;)エーッ!
ついつい、弾けもしないギターを買って帰って来てしまいました。(^◇^;)

まぁ、今では年に数回は人前でギターを弾く程度には上達したので、決して散財には当たらないと思うのですが…(T▽T) hahaha
mstdn.guru/media/8NnCsJriz0fK1

2年前に古いクリップライトを使って自作したフレキシブル・マイク・スタンドってのもあります!(≧∇≦)

mstdn.guru/media/KxWyzEBSN_Alk

今年初Appleは、まさかのiPad mini4だ!Σ(゚Д゚;)エーッ!
そもそも、初代iPad miniを娘1号に奪われたのでiPad mini2を購入し使ってましたが、元旦早々、そのiPad mini2を娘2号に奪われてしまいました。Σ( ̄□ ̄; ) ガーン

昨年、10.5インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular 512GB も買ったのですが、愛用のFocusrite iTrack Dockでは大きすぎてはみ出してしまいます。

Appleが新しいiPad miniを出しそうにも無いし、Focusrite iTrack Dockにセットするとジャスト・フィットするので、思い切ってポチりました!

用途的にも簡易DAWステーション、ライブでのオケ出し、生音源として使用のみなので、将来的にも音楽専用機と割り切れば良い買い物…と、信じよう!(。-`ω-)うん

…ただ、さすがに奥さんにはナイショです。(^◇^;)
mstdn.guru/media/U_GBmdRfue68G

ユカさんご推薦の動画制作アプリQuikを使って「100均でカホンを作る!」という動画をYoutubeに公開しました!
いや、まぢで超簡単ですね!(*-`д-;)ス、スゲェ…

自作楽器の世界はガジェット系のグルドン民には縁遠いかもしれませんが…これはこれで沼です!(≧∇≦)アッハッハ!!
よろしければ、ご視聴ください!(*´▽`*)/
youtu.be/X6AdMjmA2bc

12/23 - 01/01 配達予定だったSHURE SE846が昨日出荷され、本日、無事に届きました!(*^◯^*)

実は僕「CTM(コタツ・トップ・ミュージック)友の会」なるFBグループの会長なんです。(爆)
座卓環境なので普段はCD-900STで追い込んでYAMAHA NS-10MMで簡易的にモニターしています。
でも、さすがに低音は出ないので足元にサブ・ウーハーを仕込んで凌いでますが、座卓に布団をかけて本格コタツ仕様にしてしまうと、サブ・ウーハーが布団に埋もれて全く役にたちません。(泣)

しかし、SE846のおかげで簡易モニターどころか、ラージで鳴らしたのと同等な環境が構築出来ると考えます!
これで、究極のCTMスタジオの完成か?!(*^◯^*)
mstdn.guru/media/pd97xI3ng99CL

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。