新しいものから表示

亡くなった竹内結子さんが主演した映画「天国の本屋*恋火」のミュージックビデオを先程観た。本編はD-VHSに録画していたがレンタル倉庫に保管しているのですぐに観られない。

今までTVのHDMI端子に接続していたFire TV StickをAVアンプのHDMI端子に付け替えたらちゃんと見ることができ、さらに5.1chで再生できた。
TVerもインストールしたのでiPhoneで見ていたTVerを大画面で見ることが出来るようになった。
明日半沢直樹(最終回)を見直そう。

シグマのアウトレットでDP2 merrill用のACアダプターが出ているのを知り発注

御嶽山噴火(続き)
下山した友人の話ですが、下山直後報道陣のインタビューを受けたらしいのですが話すことがかなりつらかったと言っていました。
想像ですが下山途中いろいろと見たからかもしれません。いまでもそのときの光景について話しませんし、こちらから聞く事もしません。

5年前の今日、御嶽山が噴火しました。当日は予定であれば会社の友人達20人位と御嶽山に上る計画をしていましたがその1カ月半前に手術、その後の投薬治療の副作用で登山に参加できませんでした。
しかし友人達は計画通り登山して頂上下の山小屋の近くで昼食をとっているときに噴火にあいました。
噴火直後は身動きが出来ず、噴火がおさまった後山小屋に逃げ込んだそうです。幸運にも友人達の中からはけが人は出ませんでした。
家にいた私は数箇所電話をしましたが安否がわからず、4時頃無事下山したとの連絡があるまで緊張していた記憶があります。

TK-80は大学の生協で触っていた。お金が無かったので買えずに雑誌でプログラミングの記事を読んでいたくらい。
ワンボードマイコンは会社に入社した時にLKit-16ではじめて学んだ。

検電ドライバーを買ってきて家中のコンセントにさして極性があっているか確認した。間違った配線はなかったので一安心。

バッテリ室にペルチェ素子を使った冷却装置があっても良いのに

先週からオーディオの再セッティングしていますが、5年ぶりにPS3をつないでグランツーリスモ5を起動したら3D表示で映像がダブっていた。

パルスオキシメーターを発明したのは日本人

映画館で後ろの席の人が咳をしていたらそれ以降はそれが気になり映画どころではなくなりそう。

パルスオキシメーターは爪の部分で測定するので冷え性の人は反応しなくなるときがある。その時は手先を暖めると良い。
私は爪を磨いてつるつるの状態にするとうまく測定できる。

新型コロナが流行しだしてから毎日血中酸素濃度を測定している

研ぎ出しは時間がかかるが楽しい(私は)。。。

そろそろゲーム・オブ・スローンズ 第一章~最終章 ブルーレイ コンプリート・シリーズを買おうか。まだ最終章を見ていないし、全章サラウンドで見直したいし。本当は4K版を買いたかったのだが。

ヨドバシ抽選の締切り1時間後くらいに抽選応募するのを忘れていたことに気がついた・・・

1980年に発売されたルービックキューブは今年で40周年。1980年は最初の職場に配属された年で写真はその年に購入したルービックキューブ。

映画はなるべく109シネマズ大阪エキスポシティのIMAXレーザー/GTテクノロジーのスクリーンで見られるものを選んでいる。

新しいAVアンプがきたのでセッティング中。10畳の部屋でセッティングしているのですが部屋の壁には吸音処理をしていないので定在波や設置物による反射の影響がでています。無響室の特性(2枚目の図)と比較してもわかるように実際に聴く部屋での特性の凹凸は無視できないほどです。部屋がいかに大事かわかります。

Fusion360を使ってのモデリング第14弾。
さくらももこさんイラストの限定デザインのニベア缶。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。