新しいものから表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

@TYReformer
mi band 4を買った時の感動の倍、数百倍の感動が来た
けどこれにAirPods pro組み合わせたら感動し過ぎて泣くかも

スレッドを表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

aw3生活三日目だけどオーディオ機器もApple製品にしたくなった

絶対そっちが楽だなって感じてる

カルトン。そう言えば京都オフの時にES-335を愛用されているギタリストの方が

てぬぐい。必要かなと思ったけど、最近Kindle朝風呂で長時間茹っているとき、画面を拭くのにあると便利かも。

mazzo :mazzo: さんがブースト

PC苦手な人って、Macのメニューバーの時計くらいの視野でしか画面見てないっぽいですね
画面の半分以上のサイズのウィンドウが出ても気づかない
「出てるはずです」って指摘して数秒経ってから「あ、ほんとだ」って
実はそう言うのは今回で3例目くらいなんですが
Windows98でスタートメニューがビロビロビロってアニメーションで出てくるようになったのは正しかったのかも
95までのパッと表示されるタイプのは見逃しそう
Linuxでウィンドウを表示したり閉じたりする時にはやたら派手なエフェクトがかかる奴がありましたが、PC苦手な人には良いのかも
そう言う意味ではWin8のタイル表示→タップするとタイルからウィンドウが飛び出すようなエフェクトはわかりやすいUIだったのかな?
iOSも視覚効果を減らすをOFFにしておくと「なにが大きくなったのか」が視覚的にわかりやすい

mazzo :mazzo: さんがブースト

ネズミさんまでガジェット散財はじめたの!?

Microsoftの新Arc Mouse買いました|Nezumi note.com/nezumi3/n/nc3af4734ac

mazzo :mazzo: さんがブースト

ドリ妹結婚式動画を編集してない問題を追求されてるナウ

mazzo :mazzo: さんがブースト

KNN神田伝説
- DTP黎明期にLCを買ってApple肥後橋に飛び込み営業してチラシの仕事を取る knnarchive.jugem.jp/?eid=540
- MacWORLD EXPO Tokyoで切手みたいなサイズの解像度でネット配信(たぶん160x120ぐらい)
- あまり書けない起業と株主と夜逃げ話
- 初代iPad発表と同時にアメリカで代理購入を頼んで成田で受け取り、そのままマスコミに有料時間貸しをして元を取る
- 原宿をセグウェイで走り道交法違反で書類送検。日本のパーソナルモビリティの進化が20年停止する
- Ustreamで寝落ち配信。おっさんのイビキが流れるだけのネット中継なのに視聴者たくさん(最近どっかで同じことやった人いるな)

あ、ちなみにGalaxy Pay敗退したのは京都の個人タクシー。クレジットカードそのものがダメでニコニコ現金払いオンリーでしたw

昨日は京都でGalaxy Payがあえなく敗退するところを目撃した。

mazzo :mazzo: さんがブースト

ジャーマネに神田さんってどういう人って聞かれたのでおちゅーんと仲が良いので今度聞いてみてって言っておいた
回答むずい

僕は神田さんがテンガロンハットをかぶる前から知り合いなのだが、ポールを自称するのはどうかと思う。

善司さんはドリキンのことをドリキンさんと呼ぶ

神田さんはドリキンのことをドリキンちゃんと呼ぶ

mazzo :mazzo: さんがブースト

昨日撮ったさくらさんオフィスからの絶景の裏側が見れます。

youtube.com/watch?v=-9RaydbqDX

ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。