新しいものから表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

BSの面白さはやっぱり右往左往するドリキンさんを、生暖かい目で見守る松尾さんの絶妙なバランス感。

ドリキンがめんどくさいのは、YouTuberとPodcasterを同じ機材で統一しようとして、それに我々を巻き込んじゃうところ

最初にYetiを買ったのが失敗で、Shure SM-10Aに変えてまともになったんだけど、N田さんにお勧めされてAston Origin購入。それにみんな合わせたという流れ。UADは全無視した。

mazzo :mazzo: さんがブースト

ウルトラマンもタイガーマスクもわかるけど、グルドンでわかる人は、どのくらいいるのだろう。

mazzo :mazzo: さんがブースト

三体読み進めた。オフ会のところまで読んだ

mazzo :mazzo: さんがブースト

ワニよ、私は命を2つ持ってきた

mazzo :mazzo: さんがブースト

ワニのマスクを川に流して終わる

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

その前のコマは「ワニ、君はどこに落ちたい?」

ワニは「あ、流れ星」で終わる(一度も読んでない)

mazzo :mazzo: さんがブースト

都会では民明書房が通じない若者が増えている

mazzo :mazzo: さんがブースト

ほんとだ「傘がない」は「heartbreaker」ですね!
傘がないがしっかりheartbraker出来てるのは、異端グループサウンズグループ、モップスの星勝さんがプロデュースしていたからか、と合点がいきました。

傘がないの元ネタはグランドファンクレイルロードのHeartbreaker。
ちなみにグランドファンクレイルロードとクラウドファンディングは別物。

民明書房はありきたりかなと。その前はミスカトニック大学かエンサイクロペディア・ギャラクティカだったなあと

mazzo :mazzo: さんがブースト

フェデリギは寄生木の一種で、笛の形をした寄生木。笛寄生木が変化したものとされる(ミスカトニック大学叢書より)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。