新しいものから表示

今日はイントロのアニメーションのところでネコがウンチをしたので、ギリでした

mazzo :mazzo: さんがブースト


これも、スターチャンネルで配信されるのかな
だとすると、解約できない
> HBOによる2時間に及ぶ長編ドキュメンタリー「Game of Thrones: The Last Watch」は最終回の1週間後、5月26日(米国時間)に放映予定

» ゲーム・オブ・スローンズ最終回、ネットを席巻 これで本当に終わり? - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/19

GoT、最終的に誰が勝者なの?という記事で、CNETが頭の悪いツイートをしている 

だがそれが良い。
"ゴーストだよ。勝ったのはゴースト。スターク家のゴースト王。最強のダイアウルフ"

Ghost. Ghost won. King Ghost of House Stark, direst of all the direwolves and the first of his name.

Game of Thrones finale: Who won? Well, it's complicated cnet.co/2JtjufG

ゲーム・オブ・スローンズの放映中は銭湯が空になっていたらしい

あちこちでこれが引用されている。
Now our watch has ended.

kai3さんはゲーム・オブ・スローンズみたの? 話はそれからだ

グルドン民に、あのラストを予想していた人がいてびっくりした

mazzo :mazzo: さんがブースト

やべえ、まさかのdrikin.TV言及されてたwwwくっそwwwww

最終回は、あれよかったよね、とか言いそうになるので、自重しよう&トゥートを踏むのを気をつけよう

mazzo :mazzo: さんがブースト

少し間が空きましたが先日のMVの編集解説動画になります。概ね全てお話しておりますが補足的質問などありましたらコメント欄に書いていただけると幸いです

youtu.be/bCTOJSqZFlc

ネタバレ回避のために、みている人も投稿していないのかな

面白いのが、僕のFacebookタイムラインでは誰1人としてゲーム・オブ・スローンズの話をしていないところ

ゲーム・オブ・スローンズ最終回、ネットを席巻 これで本当に終わり? - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/19

記事の後半部分。

 一方、GoTのファンはまだ楽しむ方法が残っている。HBOによる2時間に及ぶ長編ドキュメンタリー「Game of Thrones: The Last Watch」は最終回の1週間後、5月26日(米国時間)に放映予定。

 原作者であるジョージ・R・R・マーティンさんのブログによれば、GoTの後継作品としてHBOでは5つのプロジェクトが生まれ、年内に撮影が始まる作品が1つ、脚本段階のものが2つあるという。マーティンさんは、自著「Fire & Blood」を参考図書として挙げている。この作品は、ドラマ版より300年前の、ターガリアン家を中心とした前史を描いたものだ。

「ゲーム・オブ・スローンズ最終回、ネットを席巻」という記事を書くために、仕事中だけど最後のエピソードを見るのだ

Osmo Action、僕のも回せなかったのでデーブさんの情報はとてもありがたい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。