新しいものから表示

記事の後半部分。

 一方、GoTのファンはまだ楽しむ方法が残っている。HBOによる2時間に及ぶ長編ドキュメンタリー「Game of Thrones: The Last Watch」は最終回の1週間後、5月26日(米国時間)に放映予定。

 原作者であるジョージ・R・R・マーティンさんのブログによれば、GoTの後継作品としてHBOでは5つのプロジェクトが生まれ、年内に撮影が始まる作品が1つ、脚本段階のものが2つあるという。マーティンさんは、自著「Fire & Blood」を参考図書として挙げている。この作品は、ドラマ版より300年前の、ターガリアン家を中心とした前史を描いたものだ。

「ゲーム・オブ・スローンズ最終回、ネットを席巻」という記事を書くために、仕事中だけど最後のエピソードを見るのだ

Osmo Action、僕のも回せなかったのでデーブさんの情報はとてもありがたい

mazzo :mazzo: さんがブースト

Osmo Actionのレビューを書きました。GoProと目指す立ち位置がちょっと違うんじゃないかな? という内容になってます。4Kでのサイド・バイ・サイド比較動画も撮影しました(昨晩ブログ公開したのに力尽きてしまった…)
davetanaka.net/entry/osmo-acti

mazzo :mazzo: さんがブースト

キャロルアンドチューズデー最新話まで追いついた!現代の表現の課題に真正面からミートする作品で、今後も楽しみ。

mazzo :mazzo: さんがブースト

AUGM長崎Plusのアンケートで、次回呼んでほしいゲストスピーカーの欄があったので松尾さんを書いてみた。長崎だし。

mazzo :mazzo: さんがブースト

再びのアングル模索。今までよりもマウントを伸ばしてsuperViewの画角を引き出せる様にしてみたけどマウントしてる根元が映ってるからカッコ良くはないかも…。ここは割り切って映っても気にしない方が吉???

mazzo :mazzo: さんがブースト

Osmo Actionの起動音、YIとほぼ同じメロディ

Osmo Actionで夜走った動画です

mazzo :mazzo: さんがブースト

再放送でOsmo Actionの話題きた。何度聴いても、おま国の下り面白いな。

Android QのDesktop mode、まだ使えないのか

backspace.fmのパブリックベータ!

mazzo :mazzo: さんがブースト

Backspaceライブ再放送システムをテストします。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。