超愛妻家
マックス・ヘッドルーム、大失敗に終わった映画「ピクセルズ」にも出ていたのか。見ておこう
キヤノン01ショップはテラホークスのゼロ軍曹がでてたりして、今から思えばかなりセンスが海外SF番組好きだよな。
CG(風)キャラクターで、演じながらしゃべる。そして自分はAIだと主張、というところまでは同じ。
マックス・ヘッドルームの名前が思い出せずに、1980年代、CGキャラクター、BBCといったキーワードで画像検索してた
そうそう。01ショップね
マックス・ヘッドルームってなーにと思って画像見たら、Mr.ROBOTの犯行声明ビデオの元ネタこれかー(たぶん
ああ、ドリフトしてるのか。それはしかたない
ドリキンがまたぐるぐる回ってる
書こうと思ってたことは大体ここに書かれていたので書くのをやめた。
キズナアイとマックスヘッドルームを比較するとなにが先進的なのか - Togetter https://togetter.com/li/1274517
久留米でもグルドンオフ! すごいねー。
グルドンプチオフ会in久留米が今日の昼間に開催!楽しかったです!
キズナアイはうすうすAIじゃなくて電気の浄瑠璃だと気づいてたけど、アミヤマトは本物のAIだと思ってる。
キズナアイは偽AIであることは叩かれないのか。悪魔がOKだからそれはいいのか。
残念ながら昨日と今日のドリ散歩は両方ボツにしよう。流石にGoPro7単体だけでドリ散歩は難しかった。勇気ある撤退!
CD-R書き込み料金が540円。ネガ、ポジが残ってるものはやってもらおうかな。
今日、2002年頃のフィルムを現像した。妻の写真が1枚だけ写っていた。カメラはたぶん、EOS 100QD。1993年発売の一眼レフ。
数学ガールはよかったなあ
理系学習マンガは誰を先生役にし、誰を生徒役にしてきたか。-NHKキズナアイ騒動をうけてhttp://d.hatena.ne.jp/adenoi_today/20181009/1539098342
お、ジョジョ黄金の風がNetflixに来たか!
グリーフケアの取材を受けてた
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。