超愛妻家
右は兵器工場と父親の解説付きで通り過ぎた船形試験場。旧三菱兵器工場で、魚雷を作っていた。巨大水路があり、ここの窓からは潜水艦の潜望鏡がよく見えていた。被爆後はそこにあった船の形をしたハゼ蝋を物々交換に持ち出して役に立ったそうだ。
出島ワーフにて
危険な街、長崎
大浦天主堂に来た。3歳くらいの頃に通っていた教会
長崎三昧その三。鼓腹撃壌。もう動けない。
ひーだりーはカラスミ工場♬
長崎三昧その二野母崎の大樹の海という割烹
長崎三昧
長崎なうばい
手の動き
盛り上がる黒魔術
黒魔術なう
生ゴミ出せずに終わった
新婚時代のマンションの前にできてたカフェにて。ジャニスがかかってる
カミサンのベースを弾いてみる
くらもちふさこすげーってひたすら思う本。まだ半分だけど、創作に関わる人はみな読むべき本。そしてマンガは全部読むのじゃ。ちなみにぼくの一番好きなシーンは東京のカサノバの「おのときと同じ曲をかけて」
文喫なう
大江戸線で
関東ITソフトウェア健保の施設で、ドックの後の食事がうまいことで知られてる。でも山王のほうがいいかも。
人間ドック終わった
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。