ズンドコ節は「作詞・作曲者が不詳であり権利上の問題が発生しないため、多くの歌手によってリメイク版が製作されている」のか。
ならば「ドリキンのズンドコ節」もいけるな。
月の砂漠 (長文ごめん 1/2)
それはずらっと縦横に並ぶOASYS(ワープロ専用機)の後方でドキュメントを当時の同僚と仕上げていた時です。
前の方では「かたたたた・た~ん!」と音を立てながらお偉いさんがスティービー・ワンダーのように体をリズミカルに揺らしながらドキュメントを入力しています。神々しい頭が縦型のCRTの向こうにチラチラ見えています。
僕は画面に"オアシスの向こうに月が…"と打ち込み同僚に
流し「あのう、同僚さん。これなんっすけど…」
と指差し
同僚「え?どういう…?」
僕は視線を遥か前方の頭に向けながら入力した文字列をバックスペース。
同僚「あっ!」
同僚はそれがツボだったらしく、しかし笑うに笑えず机の下にしゃがみ込みます。
ソニー KJ-49X8300D + HT-CT790
49インチのブラビアにサウンドバー+サブウーファーをセットして楽しんでます
今年はPC・スマホはなにも買わない予定だったので気持ちよく散財しましたよ(^o^)
AmazonビデオやDAZNがこれだけで見られるのは便利です
それになんといってもグルドン民のYouTube動画が高画質で見られるのは最高ですね
かつてのIT戦士を思い起こさせるネタ。
私事ですが、結婚しました(2次元の嫁と) - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/25/news079.html
風邪でヘロヘロのさなかINTERNET magazine Reboot届いた
@drikin さん の記事、ゆっくり読みます
ガジェット大好き百名覚さんが、ひらくPCバッグnanoに色んなものを入れている…
Backspace.fm視聴歴だけは長いリスナーです。PCやガジェットが主な趣味です。MacもWinも節操なく使ってます😁Jリーグでガンバさんが勝つと機嫌がいいです。