フォロー

ちなみに瞳孔を開いての検査は右目に「飛蚊症」が出たため
軽いのは昔からありましたが、黒いモヤモヤが目の前に見えるようになったので念のため普段通ってる眼科へ
とりあえず大きな異常はないものの、常に視界にモヤモヤが見えるので鬱陶しい...
若いころからの「近視」+「乱視」に加え、近年は「老眼」、さらに左目は「緑内障」、ごく最近になって右目は「飛蚊症」(泣)

皆さんも目は大事にしましょう

mstdn.guru/@mastodonaj/1071260

@mastodonaj 飛蚊症と緑内障はあるあるですね。私も先週視野検査してきました。

@higo1974j ああ、視野検査
結果はどうでしたか?
僕はあれ疲れるんで嫌なんですよねえ😩
治療は目薬さすだけなんで楽なんですが、これからもずっとと考えると辛いですね

@mastodonaj 若干のノイズはあるが今は問題なしとのことでした。ただなんかのデータみて左側が将来緑内障になるかもとは言われました。毎年きっちり検査しましょうとのことでした。

@higo1974j 良かったですね👍
ほんと早期発見大事ですよ
50代にもなるとあちこちガタガタです
今日は接骨院で頚椎をボキッと矯正されましたw

@mastodonaj あ、私は右目が緑内障で、両目飛蚊症でそれ以外は一緒です。。飛蚊症って鬱陶しいですよね。。。なんとかしたいんですが治療法あるんですか?

@friendlyhouse あらら、なかーまですね😅
飛蚊症は先生にはひと月ぐらいで薄くはなるよと言われたんですが、完全にはなくならない雰囲気です
緑内障は40代初めから結構長い付き合いです

@mastodonaj ですねw
飛蚊症は高校生くらいからで、今43ですが一向に治りませんw
日によって軽くなることもあるんですが、治らないですよね。。。
緑内障は30台中頃検査で発覚だった気がします。ほとんど自覚なく、精密検査をすれば一部見えてないということで、特に眼圧を抑える点眼等はしなくてもいい状態ですが、これこそ治らないし、症状が悪化するとクリティカルなので悪くならないように6ヶ月検診を繰り返してます。

@friendlyhouse 緑内障は僕も人間ドックで発覚のパターンです
一応毎月眼圧見て数ヶ月に一度視野検査を繰り返してます
目薬で悪化はしないけど元には戻らないのが😩
画期的な手術でもあればいいですが生きてるうちには無理かなw

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。