新しいものから表示

Manusってなにが得意なの?と聞かれることが増えたのでデモ用のゲームコンセプトサイトを作成。90分ぐらいで完成。
「AI バーコードアリーナへようこそ」
バーコードをスキャンし、ユニークなAIアスリートを生成。LLMを接続し、彼らが戦うのを見届けよう!
wytvioyp.manus.space/

今朝、Windowsのリコールが降ってきたんですけど、これすごいな。とりあえず、すでにきょう1回役立った

とりま応募条件は確認。
どっちの方が当選しやすいのかな?とも思うが、どうせ両方とも殺到ですよねw

「不思議な少年 山下和美展」 (旧尾崎テオドラ邸)行ってきました。噂通りのすてきな洋館でした。これは残したくなるし、残すのがいかに大変だったのかも行くとなおのことわかる場所でした。

先日よりHUAWEI Band 10をテスト中なんですが、本体重量15gなのにアルミニウムケースでホントに意味わからないぐらい軽い。睡眠・健康系もひと通り入っていて、この軽さはすごいしかないです。

Claudeのプライベートイベント参加したら、ポケモンもらったw
こんな気の利いたおみやげはじめてだよ

Claudeさんの年間契約完了。たぶん明日まで
※今月分は支払い済みでしたが割引適用されていましたw

きのう、東洋経済・四季報AIカンファレンス2025行っていました。個
人的にはいちばん楽しかったのは3部の四季報AIの舞台裏で、東洋経済の坂野さんが楽しそうに話してくれた「四季報AIをユーザーは実際にどう使っているのか?」の話。生っぽい話がやはりいちばんいい。ここからいくらでも展開考えられるので、これはやはりいいサービスですねえ。生データと利用データをAIがつないでいるわけで、まさに理解できてなくてもやれるわけです。
toyokeizai.net/sp/sm/metareal2
南場さんのAIの話が話題になっていましたけど、それを四季報AIはすでにやっていますね。

PFUからバレンタインデーのおやつ届きました。ありがとうございます。HHKBたたきながら食べますw

除雪ドローンがトレたまNEOに登場だ!(30分ぐらいから)
将来の計画の話も出ているw
※Backspace年末会に出ていたのまさんですw
tver.jp/live/simul/le1gh62j7k

まもなくクラファン終了!TAMIYA×ViXion01Sの体験会という幸せな時間「ViXion01Sでプラモデルができるぞ」 ... youtu.be/EcKXsaD6kr0?si=ZubPAT

通知をオフにしているとはいえ、Redmi Watch 5 Activeすごすぎるなwww

InterBEE着きました。きょうと明日6ホール奥のViXionブースにいます。幕張にくる人お会いしましょう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。