新しいものから表示

最近、キーボードの話をすることが多いので、Newtonのキーボード引っぱり出してみた。
それで気づいたけど、Newtonにキーボードつないで使うのって、今Galaxy FoldにHHKB Studioつないでいるのと基本同じじゃんwww

きょう入った駒込駅前のドトールすごかった。
たぶんフランチャイズなんだろうけど、アイスコーヒーはしっかり苦いし、うちの子も「このアイスロイヤルミルクティー、いつものよりおいしい」と言ってた。
ドトールでも、まだこんなドトールあるんだなあと感心しまくった。
駒込に行くことがあれば、また寄りたい。

HHKB Studio欲しいなあという人に赤いポッチをあげると本体買わなくてはいけない感じになっていい感じです。
きのうは3個配布しましたw

今回のジャパンモビリティーショーがこれまでのモーターショーと違うところ
・会場が広がり、そここそモビリティゾーン(西と東の端)
・海外メーカーの出展が減り、ジャパン感ある
・プレス含め、海外からのお客さんが減った感はない
・行った人が撮ってくる写真がてんでバラバラ(実にいいこと)
・土日を避けて、月曜に行ったのに土日以上の混雑(なぜ!?)

HHKB Studioのなにがひどい、いやすごいのかというと、これまでの静電容量を捨ててまで、キースイッチ交換式にしてユーザーのカスタマイズを高めておきながら、スイッチをオリジナルで作って「おれたちの考えた最強のキーボード」として市場に投下しているところなんですよね。要するに最強の自作キーボードw
それはもうメーカーとしてはどんだけツンデレなんだっていうwww

ということで、きょうからはカバンをひらくPCバッグnanoからminiに変えて、HHKB Studio持ち運び運用にします。AndroidというかGalaxy Foldとセットで使います。マウスなしにできるのでむしろコンパクト!

水島精二監督のスタジオにGoromanさんとViXion01のデモにお邪魔してきました。まさに目を使う仕事をされているみなさんに好評価いただいてよかったと同時に未来のテクノロジーと物語みたいなお話もさせてもらって、個人的にも楽しい時間をありがとうございました

ガルパン最終章第4話見てきた
・基本的に復習不要だけど、YouTubeで公開されている公式3分復習動画は見ておいた方がいい
・シナリオというか構成最高、さっきYouTubeで公開されている本編冒頭を見たが最序盤から終わりへの布石が打たれていることがわかる
・戦闘シーンのスペクトルという意味では過去いちばん
・『ガールズ&パンツァー 最終章 第4話』岩浪美和音響監督監修【LIVE ZOUNDセンシャラウンド7.1ch チネチッタMix】ということでチネチッタで見たが、今回はすばらしい音響でした
・ということで、とにかく音響のいい劇場で見るのがおすすめ、満足度がまったく違うはず
・というか、早く4DX版を見せてくれれええ

時間がなくて試せてなかったGPT-4Vの音声認識をスマホで試す。
いやあ、これはホントすごいね。やっと、ここまできたのかという感動すらあるw

ViXion01、布教活動。
「すごいじゃん、これなら1日いけるよ」
「めちゃくちゃ、よくなりましたね」


クラファンで4.2億集めたViXion01。10月からも蔦屋家電+などで展示は継続しています。ということで、さっき蔦屋家電+見に行ってきました。
週末はシューイチでの放送や瀬戸さんのYouTubeのおかげで体験したいという人がたくさん集まって、順番待ちの時間帯もあったそうです。
すでに一般予約受付も開始していますので、ぜひまだまだ体験にきてください。

・ViXion01購入予約ページ
store.vixion.jp/
・ViXion01展示のご案内 vixion.jp/news/event/1045

ViXion01のクラファン終了しました。
とりあえず、きょうのところとしては、集まった金額 ¥424,981,977。サポーター5702 人となりました。
みなさんご支援ありがとうございました。みなさんのお手元にViXion01が届けられるようにここから進めていきます。しばし、お待ちください。

ViXion01、最後の内覧会が終わりました。きょう参加してもらったみなさんはほとんどがクラファン前に体験してもらったみなさん。
最新版でどれだけアップデートされたのかをぜひ見て欲しかったので、最終日前日にきていただいた。
結果は良好、とてもほっとしました。いよいよ残り24時間。あとは結果を待つのみです。
よろしくお願いします。
kibidango.com/2371

いよいよ、あと24時間という感じであります。
ここまできたら、4超えたいw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。