新しいものから表示

遅い、接続性悪い印象のdocomoWi-Fi

相変わらずdocomoWi-Fi押しですね

富士痛にならないことを祈る

@monkey7822 「G線上のアリア」(大バッハ)が「G」の走りですね!

@drikin さんが「自分の生活で使えないものは興味がない」とは「ドヤされるとツライ」という,大人の事情の可能性が高そうです(笑)

ミスターはアメリカで滞在してるホテルに戻りたくて
"Please call me Taxi.."
と言って、しばらく同席した人から
”Hey Taxi!”
と呼ばれたと聞いた。🙄

@saiyou_ya_tu 少なくとも,赤ちゃんはすべての言語の周波数を聞き取れるにも関わらず,コミュニケーションで必要となる周波数以外が聞き取れなくなるという事実を知れば,人間はコミュニケーションありきの生物だとよくわかります。

Patricia Kuhl「The linguistic genius of babies」(TED)

@aoiplume やはり機械翻訳が進んでも,face to faceのコミュニケーションが必要な場合は,英語力ですよね!

Deeplすげぇ。Google翻訳のエンジンが変わった時と同じ感動をもう一度。
それにしても、Google翻訳ってこんなに直訳でしたっけ?
機械学習エンジン導入してから激変したのは覚えてるけど、いつからか学習が変になってる??

@bash 読解力は,読書量が必要ですからねぇ。そういった意味では,速読って重要なスキル!

ちなみに,初期のリッチーはCry Babyも使っています!
「Love Help Me」(紫の世界の7曲目)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。