猫好きです。😸アニメ,お絵描き,読書,プログラミングなど広く浅く楽しんでます。グルドンを知って以来、財布の紐がゆるくなったのが悩みの種⁉︎💦
ジェットスクランダー、懐かしい!
会社を自宅にするしかないのか。😢
松尾さん、お大事に。
Liveもっと遅れて始まるかと思ったら、予想外に早く始まってた。😅
ツチノコードをお試し中。このサイズと重さでバッテリー搭載は、やっぱり凄い便利!個人的には、iPhone よりも Air Pids の予備バッテリーとして活躍してくれそう。唯一惜しいのは、ケーブルの色が黒いこと。Apple 製品との組み合わせを考えると、白色にして欲しかったです。もっとも、それだとツチノコじゃなくて、カイコードになっちゃうかもですが・・・。😅
ツチノコード、無事に到着! https://mstdn.guru/media/H5NzBkw1JUdPVkSVkTU
お昼休みに、#213 で紹介されていた Tsuchino-cord が amazon にあるのを見つけてポチった。その直後くらいから、amazon で大規模な接続障害が発生してアクセス不能状態に・・・。^^;ひょっとして、とんでもない呪いのアイテムに手を出してしまったのかと、半分くらい本気で思いました。😅
Air Pods を買って以来、寝る時に音楽やBackspace.fm のバックナンバーを聴きながら寝オチしています。この時の重要な注意点は、朝起きたら必ず Air Pods の所在を確認すること‼️
一度これを忘れて、顔を洗おうとしてシャツに引っかかっていた Air Pods を水没させました。😭幸い、Air Pods が予想外に丈夫で、今でも問題なく使えていますが、手に入れて1カ月もたってない頃だったので、乾かして動作確認するまでは凹みまくりでした。
Z-side、聴き終えました!聴いてる途中で、ハイエンドな自作PCもいいなぁと思わされつつ、冷静に考えてみれば、ゲームするわけでもなし、動画編集するわけでもなし、全く必要性がなことに気がついた。^^;
この先、iphone 8 もあるし、Apple Watch 3 もあるかもだし、できれば新しい iMac も欲しいし、散財よりも貯蓄に励もうと思います。😅
Liveをリアルタイムで聴けなかったので、アーカイブで聴いてます。ベンツ話から土屋圭市さんへの繋がりに、大爆笑させてもらいました。
部屋の掃除をしていたら、懐かしいものを見つけた!
https://mstdn.guru/media/JhdrVBeec1EYc2yAReo
ポッドキャストの中の人027、聴きました!😁中澤信幸さんの穏やかな語り口と、ドリキンさんや松尾さんに聞いてみたかったことをピンポイントで質問されているのがとってもよかったです。
Backspace.fm 第1回を聴いてみた。松尾さんの声が若い!?ドリキンさんも初々しい。
思わず大爆笑してしまったのが・・・
初回はちょっと長くなり過ぎちゃったけど出来れば30分(15分?)以内に収めたい感じではあります。
・・・という説明文。2時間オーバーが当たり前の今からすると、ありえない短さですね。(^^;
ぐはっ! 出先でLiveを聴こうとAir podsのケースを持って出たのに、中身が入ってなかった。_| ̄|○
Liveで松尾さんが「エウレカセブン」のことを話されてたのを聞いて、無性にエウレカが見たくなった。・・・が、自宅のDVD-Rに録画しておいたのは、なぜかメディア不良で再生できず。_| ̄|○配信サービスを利用しようかとも思ったけれど、結局近所のレンタルショップで借りてきました。
珍しく今日は本業が忙しい。週中にLiveを聴きながら仕事していたツケがまわってきただけ、という疑いもあるけど。^^;
ドリキンさんのニックネームがちょっと違ったら、を考えてみた。(^^;
ナリキン・・・札束にものを言わせて散財してそう。カテキン・・・スリムで健康そう。ヤミキン・・・ローンを組まされて散財させられそう。
動体視力が試されるレベル
そういえばドリキンさん、いつ仕事してるんだろう?
Boosted board のソーラー化!?
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。