新しいものから表示

この後、8時30分ごろから、j-waveでこんなのやるみたいです。

バーチャルとリアルを繋ぐ存在、「VTuber」にインサイト!
j-wave.co.jp/original/tmr/sp/

最近のテレビすごい。60pは120pに、30pは60pに、24pも60pに補完してコマを差し込んでくれるので、異様な滑らかさ。

カメラ sony α6500
レンズ SIGMA 16mm f1.4 DC DN
ジンバル ZHIYUN Crane

提供レビュー動画が多すぎると、販売前にすでにお腹いっぱいになり購買意欲がなくなりますね。dizさんのは名言

ぶっちゃけ「Android」っていうネーミングが悪いから、いま一歩iOSに勝てない気がする。
もっと、Googleを前面に押し出したのにすればよかったよにな。


背後でがアピールしているのが呼び水ですね。分かります。

登場人物に対して、なんらの承諾も得ていないようなので、今後は訴訟沙汰になると思われますよ。

全裸監督を大画面で観ると、アクションのときに局部がくっきり見えちゃうのが凄い。

そうそう。Wi-Fi-5さんのMVでは、BMPCC4K で収録されている映像もあります。その高解像度をご堪能ください。たぶん、一目瞭然で「これだな」って分かります。皆さん、使っているカットが違うのがまたポイントです

おはようございます。
動画編集初心者ながら、沢山のアドバイス等を頂き、本日、ついにWi-Fi-5さんのMVを公開しました。
グルドン民の方々は、BSでの告知前に、公開されたWVを一足先にご覧頂けるようです。
(BS本編での告知前までは、外部には出さないほうがいいかもしれませんので、その点はお察しください。)

お時間ある方は是非。

それでは。

お待たせしました。
お待たせし過ぎたかもしれません。

アクション〜!

youtu.be/i3dSdxpUpVQ

ここでのトゥートが影響したか知らんが、待たされたエアコンのリモコンの出荷お知らせが、きたー。

超広角の引きの絵を撮るとき、開放値高めのレンズは意味あるんですか?風景はf8-f11が解像度が高くなるというのがセオリーだと思っていました。寄りの絵のときに開放値高めのレンズは、その力を発揮すると思っているんですが。

「Naked Director Pro」が、Appleから出るらしい。凄まじく処理能力が遅いらしい。あと「enterキー」の代わりに「Niceキー」だそうです。

カラグレ沼と編集沼は恐ろしい。
お金かからないから、幾らでもやり直せてしまう。時間さえあればだけど。

@WataruShiraishi
こんにちは。先日いったロックオンのイベントのときに、ロウニンsの20%オフクーポンもらいましたけどいりますか?

このかたのご意見は、いつもとても的確で参考になる。口調も素晴らしい。

youtu.be/t8j1WmAZniw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。