新しいものから表示

6000シリーズ、メモリ16Gなので、5800XTからのリプレイスを検討ですね

Appleの6000シリーズサポートの有無やApple silicone Macとの
相性が気になります

@masyamakawa
なるほど。iPhone12のHDRは、撮って出しで観れてるHDRなのはとても羨ましいし、生産的だと感じました。色転びもしてないし。さすがですよね

@masyamakawa
素晴らしい情報ですね。SONY勢のHDR動画がおかしい原因はそれなのかも

@egxo
むむむ、何かが少しずつ変わっている気配がしますね。

そして、TV版YouTubeアプリも挙動が変わったような。ver.2.11.08からかな?

@egyo
あれぇ〜、僕のはなくなりました
なんかUIも若干変わったような。

YouTubeの統計情報が見れなくなった?
iPhone11PMとiPad8thでは表示されず

最近、分かったこと。
いくら撮る側を良くしても、結局は見る側の問題なんだなぁと。ディスプレイや通信環境との歩調具合が大切ですね。

GoPro HERO 9の初期不良交換に至るまでの経緯や手続・発送などをブログに書きました。ご興味・ご関心ある方のご参考になれば幸いです。

fridaysbeer.tokyo/archives/267

YouTubeは、対応端末ではなくても「HDR」表示出るんですね。それに、4k観れない端末でも「2060p」表示でるし。最近の、YouTubeのUIは分かりづらい。

そうそう、GoProのサポートに、「不具合は映像か?音か?」と聞かれたので、音の不具合もあるのかもしれませんね。

@ta7ka_nob
これぞアクションカムっていう映像ですね。
臨場感がある

GoPro HERO 9
初期不良ということで交換になりました。
あまりにノイズが酷い人は、一度、問い合わせた方がいいかも。日中でもノイズが出る端末なんて、使えないですよね。

お蔵入りしていた4K HDRの映像を蔵出ししました。
RX100M7のHLGだと、こんな絵になります
既に709版も公開しているので、比較したい方は是非どうぞ。

youtu.be/ieqPi-9xKLs

@ls918425 返信ありがとうございます!個別の環境問題でした。4K60p以上に設定するとWindowsがHEVC対応していないとだめだったようです。VLCで動画確認ができていたので、見落としていました。

@yusaku_iwamoto
メディアプレイヤーなどで、個別にちゃんと再生ができるようなら、元データには問題なさそうですね。
うちのGoPro9のデータはちゃんと読めるので、個別の環境などに問題がありそうですね

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。