新しいものから表示

そうか、、Photokinaだから発表はヨーロッパの方の時間帯なんですね。
後、地味にGH5のファームウェアアップデートが発表される噂も気になる。

mstdn.guru/@Chikamori_t/100783

今日は、P派は仕事が手に付かない日。

子連れママに便利なリュックは?

アネロなど流行りものの安めのリュックをいくつか試したのですが、最近、PDのeveryday backpackが良いのでは?と思い始めました。
持っていくものが色々あるので、すぐに中がぐちゃぐちゃになってしまうんですよね。
その点、everyday backpackだと部屋が分けられるので、取り出したいものに簡単にアクセスできる。
そう考えると、カメラバックとママバックって機能的な要求は似てるのか?

PDのキャプチャー、激しく動くシチュエーションでなければ、ピンを取ってしまった方が付け外しが楽かも。
実際に昨日1日やってみましたが、特に問題なかったです。

パナのフルサイズも情報出てきた!

(FT5) The new Panasonic FF has way more than the “rumored” 30 megapixels!
43rumors.com/ft5-the-new-panas

#262 ドリキンさんのフルサイズマウントを聞いていて思い出したんですが、以前、グルドンでToAさんがそういう発言をしたときに 、もっとマイルドな表現だったにも関わらず「感じ悪いw」って言ってたw

今年の9月はカメラ史に残る…。

ソニーがα7S IIIではない、新型フルサイズEマウント機を発表する!?
cameota.com/sony/25293.html

価格やらセンサーサイズやらシステム全体の重さやらを考えると、APS-Cがバランスがいいのかもしれない。

大変な混雑どころですむのか、、

発表してすぐ発売ってのは好感ですね。

YAMAHA VL1とかいう懐かしい名前が、、。

正体不明の楽器「Venova」は、どのようにして生まれたのか
itmedia.co.jp/business/article

ティーザーやって変に盛り上げてた分、「ぉ、おぅ、、」みたいになっちゃった感?

今日、Oculus Goを触る機会があったんですが、実際に触れてみてここでこれだけ騒がれる理由がわかりました!

そして早速欲しくなっているのですが、これを買うと、360°動画を自分で撮りたくなって、Go Pro Fusionも買うというコンボに繋がりそうで怖いw

kz さんがブースト

wikiにいろいろTIPSを追加してありますので、良かったらご参考になさってください。

DaVinci Resolve による VLOG 編集テクニック · drikin/guruwiki Wiki
github.com/drikin/guruwiki/wik

ようやくDJS OSMOフレキシブルマイクを買いました。

最初に思ったこと
「マイクのスポンジが気持ちいい」

@drikin いやいや、XLR1は2本させるので、インタビューで使えますよw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。