@rukao ダイソーに売ってることあるんですね。探してみます!
親父は82歳、お袋は鬼籍に入って5年位かなあ。
皆さんも忙しいと思うけど、特に離れて生活をしていたら、週に1度でもいい、電話1本でもいい、親と話して下さい。認知の始まりとか異変があれば気づくと思います。
僕の親父は80歳を越えた辺りから認知が始まっています。曜日がわからなくなったなと思っていたら、今は時折、昼と夜の区別も怪しくなってる。
うちも実家に帰るといつもテレビが点いています。本人に大事な話でもずっとテレビばかり見てて生返事。
いろいろ整理の段階になっています。
親自身が自分に関する情報が自分の口から出せるうちにお金と土地は整理-少なくても整理の準備ーはすべき。認知が進み、キャッシュカードの暗証番号がわからないわ、自分の住所とか生年月日も言えないわの段階で慌てても遅いですよ。
@tak_mat CATVや衛星放送等、有料放送を契約してあげるというのもいいかもと思いました。こう書きながらもそれって、NETFLIXやAmazon Primeと媒体が違うだけかとも思いますが。少し気になるのは、親がワイドショーを間に受けてしまうことだったりもします。
Apple 熱が再発したり治ったりの繰り返し