鰻
いま旬のジャーマネさん。
サックしの料理ね!
夏休みの宿題として毎日日記を書くことになっていた息子。どうも2,3日書くのをサボったらしい。しばらく自席で悩んでいだのだが、スクッと立ち上がり、おもむろにiPadを取り出して「へい、Siri!8月の天気を全部教えて。」こっ、これがデジタルネイティブか!
control-h fm
某ネットウォッチャーさんはデジタルストレスと無縁のように見えるな.驚くべきことだよな.
出来の悪い子の方が愛おしい.爆発するかもしれないから注意.
機械帝国と戦うサンバルカンのファンがガジェット買いまくるのって、シュールだな。
サンバルカン
ろっぴゃっぴょん
笑い声が絶えないポッドキャスト,良いですね.
杜氏が稀に採算度外視で酒を作ることがあります。酒蔵の底力を測る良い材料です。まずい安酒ばかり販売しているところでも、驚く程うまい酒を作ったりします。だから酒蔵巡りはやめられないのです。ほろ酔いの幸せを噛み締めながら、次に訪問する酒蔵を探しています。
梅雨が明ける時期は、冷房が真の力に目覚め、私の体力を根こそぎ奪っていく。温かいほうじ茶が必須。
ライブ配信、あるのかな(ワクワク
ついでに翻訳www
ドリキンさん、backspacefm のホストだと自覚していないのね。
松尾さんwwww
ドリキンさん脱水中?😂
信号で停まった時、スマホ画面が丸見えにならねえのかな?とか、スマホが直射日光とかガンガン当たりそうだけど大丈夫?とかも感じたけど、面白いとは思った。
ネオトーキョーHUD-2020 究極のヘッドアップディスプレイナビも音楽も電話も!シガーソケット接続であらゆる車種に対応https://greenfunding.jp/piucrowdfunding/projects/3025?utm_medium=GREENFUNDING&utm_source=Portal
殺伐と炎上の専門家に加え、某🍎企業の裏ボスやプロゲーマー、更には無数の〇〇警察が集う場所。そんな場所、あるわけないですよね。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。