@taskumalpha とりあえずMXL+AG03で一つのマイクに向って身を寄せ合ってラジオしてみようと思ってました(笑)
確かに2チャンネル入るとそれぞれでボリュームコントロール出来て良さそうですね。娘二人なのでさらに上の機種が必要になりそうですね。

@taskumalpha ありがとうございます!仰るとおり、職場のノートPCはタイプAがついてる官公庁向けのもので、勝手にインストール出来ません。試してみますが、難しいかもしれません。
それよりも、これを使って娘たちと自宅でやや本格ラジオごっこをしたら楽しそう!と朝から妄想して楽しくなってきました。妻からは小言を言われそうですが。

@taskumalpha ありがとうございます!
なるほど。やはりオーディオインターフェース的なのが必要なんですね。コンデンサーマイクは単にxlr→usbの変換ケーブルではダメだみたいなのがAmazonのレビューにも書いてあったので。
この際なので購入検討します。

来週、オンライン学会で1時間近く喋るので、ドリキンさんが格安なのにいいマイクと仰ってた気がする、このマイクを先程、完全勢い余って注文してしまいました。
これ、どうやって職場のノートパソコンに繋げたら良いのでしょうか?
もし、簡易的な方法があれば、どなたか教えてください。

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。