新しいものから表示

時々、家電量販店へ行っては、携帯販売の販売員から色々と業界の話を聞くけども、みんな揃えて言えることは、『iPhoneは売れば売るほど、自分たちの給料に直結するから、AndroidよりもiOS端末を売らなきゃいけない。』とこの前の家電量販店の携帯売り場のリーダーが本音をボロっと言っていたなぁ.....。

スレッドを表示

ただ、ソフトバンクは常に新しいものを取り入れすぎて、悪効果として利用者を怒らせる要因になったのは痛い。

スレッドを表示

よって、迷走を極めるauとNTTの強みを生かしているけども、なかなかソフトバンクの顧客から奪うことができずに苦戦しているdocomoは、設備投資を行い、強い携帯回線インフラを持てるようになったことで、auは楽天と連携することができたり、docomoは新しいチャレンジを行うことに専念できたことは、企業評価を上げるチャンスが生まれたよね。(゚д゚)(。_。)ウン

スレッドを表示

もっと深掘りすると、大抵の大容量プランの多くがソフトバンクSIMが主になっている。
実際に総務省でMVNOを出しているところの数がわかる資料を見ると、明らかにソフトバンクがMVNOをする会社向けに多く提供していることがわかる。
しかし、これが問題があって、利用者が多ければ多いほど、携帯回線は常に満員電車状態でそこまで快適に携帯回線を使える訳ではないし、常に最高品質の回線を使える保証は少ない。
そうしてくると、ソフトバンクの快進撃でMVNOをこれまでやってきたauやdocomoの回線がむしろ余裕を持って回線運用ができ、回線トラブルに巻き込まれるリスクが格段に減る。
ソフトバンクはこれまで回線トラブルを起こしているからね。

スレッドを表示

神SIMについてちょっと一言。

今回の発表で詳細が公開されていたけども、実は昨年11月頃から、何かしらの動きがあったし、鍵アカもあった。でも詳細は明かさないけども、その動きは確かにあった。

そして発表内容で少し首を突っ込むところとしては、最低利用期間の圧倒的な長さ。
これはあまりにも長すぎるし、消費者に縛りすぎ。

解約することを前提として計算したら、神SIMのUNLIMITEDプランを契約するとすれば、事務手数料込みで、72,720円ほどかかる(=会員割適用外での計算)。
となれば、自由度を考えたら、特にこだわりがなければ、auのSIMの無制限プランを選択するのが吉かと
japanese.engadget.com/jp-2020-

何か不名誉のキーワードが流行している...。(´;ω;`)ウゥゥ
bit.ly/2v4obXe

I am koyapee さんがブースト

素人YouTuber機材、マイク以外はiPhone11で充分。
(マイクも演者との距離が近ければiPhone11のほうが下手くそなマイクよりはだいぶマシ)

ただし作りたい映像の傾向により変わる。ぶっちゃけiPhone動画は絵の差別化が難しい。

書きました! / Nintendo、マリオカートツアー で 会員なしでマルチプレイテストを実施 - ジャンクお宝鑑定団
bit.ly/30CF6vV

基本的に、YouTuberを本気で目指すなら、最低でもこれだけは必要。

※スマホは除外

1 . 動画編集ソフト
2 . 三脚
3 . 自撮りできるミラーレス一眼 , デジタル一眼レフカメラ , 高級コンデジ , アクションカム
4 . 照明
5 . 部屋
6 . ネタとなるもの

トータルコストだけでも、高校生・大学生では、流石に厳しい状況....。

スレッドを表示

そういった未来しか見えない。
(゚д゚)(。_。)ウン

スレッドを表示

だから、お願いだから、全てのデバイスかWindowsで古いPC(=せめてでも第4世代Core iシリーズが動作するもの)でも安定動作する、完全無償の動画編集ソフトを出してもらわないと、完全に2020年は、YouTuber人口が増えないまま、完全にオワコンとなる。

スレッドを表示

あと、無償で誰でも安定的に動画編集できるソフトウェアが誕生しない限り、今後、YouTubeも危ないかも。
精々、それなりのYouTube動画を作ろうとしても、完全無償とは言い切れず、OS問わず、2,350円~15,000円のものがほとんど。
どこにも無償で安定する動画編集ソフトってどこにもないじゃん。

スレッドを表示

でもまだ、YouTubeに手を出してはいない。
ゲームソフトやアプリゲームのプレイ動画を少しだけ投稿していたけども、見ているターゲット層のコメント欄があまりにも酷すぎて、最終的に投稿するのを辞めたし、チャンネル丸ごと閉鎖させた。

スレッドを表示

ただ、ブログ自体がオワコンであることは間違いないし、正直、吾輩は2019年の新春からブロガーとして名乗ることを本気で捨てた。
逆にメディアとして、新鮮で新しい情報を伝えていく媒体へ切り替えてから、より文章で情報発信する面白さの虜になったし、むしろそっちが楽しい。

スレッドを表示

『ブログ自体は楽しいけれど(僕にとって)業界的にはつまらない』というのは、Kazu師匠や同期のYouTuber まぐにぃさんも同様のことかと。
もう既にブログ自体を幽霊化しているし、むしろ、飽き性なユーザーがなればなるほど、次第に新しいプラットフォームを転々としていくと思う。
note.com/tobalog/n/nc2e674bb7e

書きました! / NTT、タイトー , スカパーなどと共同出資の合弁会社『株式会社NTTe-Sports』を設立 - ジャンクお宝鑑定団
bit.ly/38uPJ6J

書きました! / TOSHIBA、次世代技術「量子暗号通信」を2020年度に事業化 - ジャンクお宝鑑定団
bit.ly/2G6HmSA

I am koyapee さんがブースト

RODE Wireless Goのように小さくて、さらにマイクを2台接続できるワイヤレスマイクはないでしょうか?
夫と二人で撮影することが多いので夫の声もきれいに収録したいです。

もしスイーツを作るなら、これをチャレンジしてみたい....!(*'ω'*)
twitter.com/gurumebuzznews/sta

書きました! / Samsung、Galaxy S20 Ultra の本体と思われる画像がリークされる - ジャンクお宝鑑定団
bit.ly/2NZiHE3

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。