日本は臨時休校する措置が発動されたけど、台湾は飛沫感染を防止するボードを用意したり、生徒に消毒班を任命するなどして、感染予防をしつつ、学校での授業を続ける模様。台湾感染対策最強説
https://youtu.be/PqcZFb1tIgI
エゴサから帰ってきました。
YouTubeに貼り付けているリンクのSNSでTwitterの最終ツイートは1月末で全く動いていない。
InstagramもFacebookページも同様。
ただ、ブログサイト・YouTubeだけ稼働しているぽくて、もしかしたら何らかの提供動画が流す気配がある感じ。
とりま、エゴサしてこれぐらいが分かったけども、更に詳しいリサーチしてみる
□_ヾ(・_・ )カタカタ(パソコン)
のりごとーさん…!?Σ(゚д゚lll)
https://twitter.com/lge_jp/status/1232871727820046337?s=21
徳力さん、ペリスコープをやっている。
□_ヾ(・_・ )カタカタ(パソコン)
https://www.pscp.tv/w/cSeeojFlVmpZZG5xWm9MS0x8MW5BS0VkalJMalp4TBsiTgiJWLvvu1ghR-eOQB9fwtTJvzJpBwnIbMV4EOIW?t=9m36s
いや、これは散財するしかないっしょ!
(゚ー゚)(。_。) ウン!
※写真投稿で風景写真のモデルさんがいなかったから、買うしかないフラグ
https://www.buzzfeed.com/jp/tomoyakosugi/seven-animal-crossing
【今日のドリキンVLOGの疑問】
最後まで見通したけど、どうも夜景の超広角カメラで撮影したトラムのクリップが非常に乗り物酔いする勢いの気分が悪くなりかけました…。
何か紙芝居のようにカクツキまくっていて、クリップに疑問を抱く。
もしかして、昨日の言い訳VLOGで話したやつって、疑問を抱いたクリップだったりして…?🧐
https://youtu.be/8Xeu7GfUlvE
Huaweiの発表会で既にMicrosoft Windows10 入りのPCを出しているけども、Googleがライセンス申請をやったとしても、アメリカ政府がこれを容認するかどうかが分からないとのこと....。( ..)φ
Huawei、アメリカ政府の判断で再びGoogleのサービスを使用できる...?
https://www.androidheadlines.com/2020/02/google-has-applied-for-a-license-to-work-with-huawei-again.html
今回登場した、MSIのGPU。
そもその何が違うのかというと、コアクロックのブースト時での周波数の違い。
OC版は1,740MHz。無印は1,665MHz。
AKIBA PC Hotline!の記事に記載されている金額の差額を参照したら、わずか200~300円の差。用途に沿って選択すれば、特に問題ないかと思う...!( *• ̀ω•́ )b
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1235372.html
MSIの補助電源いらないGPU『GeForce GTX 1650 AERO ITX 4G』。
現行で売られているOC版と何が違うのかを下記の公式HPでの比較を貼り付けておきます。
ご参考までにm(_ _)m
http://bit.ly/2v749vP
わたしはmazzoではありません!koyapeeです!!
【koyaeeのことが分かる8つのこと】
① ガジェットはAndroidスマホから入ったけど、今はiPhone3台持ち(2024年現在はiPhone SE 2rd)
② 歴代のMicrosoft Windowsを渡り歩き、2024年現在の最新OSは、Windows 11
③ Windows使いと同時にLinux使いでもある。メインはKubuntu
④ 散財は根っこから好きではない。むしろ散財は浪費で無駄使い。反散財派
⑤ 新しいものには、誰よりも素早く取り入れる子。でも気づけば誰よりも早く撤退
⑥ 幼い頃からうどん県との関係がある。きっかけは連絡船🚢
⑦ 某さぬきの散財王のVlogは2010年代終盤ぐらいから視聴
⑧ 情報には厳しくファクトチェックする派。そうしないと情報を信頼と信用することができない
【警告 ※絶対に守ってください】
※単刀直入につぶやきます。フォローは計画的に⛔
※顔出し・声出しは全てNGです🚨
※このアカウントはグルドン専用アカです
プロフィール更新:2024/11