CineDの動画でPanasonicの開発責任者との対談動画が公開されている。この対談動画でしっかりと明言していたのは、新しい生活スタイルの変革でカメラの Touch&Try を補うための施策として、YouTuber やインフルエンサー、レビュアーなどの多様なネットクリエイターを起用したと言ってた。しかし、この場合、偏った意見や明らかな忖度発言をしていることも相まって、本当にその製品が自信を持って堂々とお伝えできるとは確実に限らないです。だから、今こそ、インフルエンサーではなく誰でも参加できる『アンバサダープログラム』を積極的に活用すべきだと思う。インフルエンサーばっかり使うのは、忖度するばっかりだし、ステマの極みと言わざるを得ないです。。🥺
YouTube / CineD / Panasonic LUMIX S5 – Interview with Panasonic’s Director of Imaging Business Unithttps://www.youtube.com/watch?v=GYnUyCXWFuo
っていうことで、外出先の帰り道で Panasonic Lumix G100 の実機とオプションのハンドグリップを触ってきました。Panasonic Lumix G7 の実機を持っているユーザーでPanasonic Lumix G100 の持った瞬間や設定画面、AFはそれぞれの機能を使用した上での率直な意見を述べます。( ..)φメモ
まずはじめに、Panasonic Lumix G100 のUI・UXがあまりにも使い勝手が悪いです。かなり細かく設定する上で最も重要なUI・UXがまともなものではない仕様になっているとは、話になりません。🥺
Panasonic Lumix G100 のAFですが、ぶっちゃけると、Panasonic Lumix G9 Pro のAF の素早さに感動し、Panasonic Lumix G100 のAFがあまりにも遅すぎて泣きました。。。🥺
最後に Panasonic Lumix G100 のグリップ部分ですが、あれは本当にダメです。あまりにも悪すぎです。
グリップ部分が浅く削られている分、小型軽量化が実現していますが、流石にグリップ部分を大事にして欲しかったです。🥺
って、ツッコミ要素満載でしたが、一番致命的すぎるバットポイントは、実はこれだけです。。。
あとは、Panasonic Lumix G100 が一発屋で終わってしまうだけは避けてほしい感じです🤔
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。
まずはじめに、Panasonic Lumix G100 のUI・UXがあまりにも使い勝手が悪いです。かなり細かく設定する上で最も重要なUI・UXがまともなものではない仕様になっているとは、話になりません。🥺
Panasonic Lumix G100 のAFですが、ぶっちゃけると、Panasonic Lumix G9 Pro のAF の素早さに感動し、Panasonic Lumix G100 のAFがあまりにも遅すぎて泣きました。。。🥺
最後に Panasonic Lumix G100 のグリップ部分ですが、あれは本当にダメです。あまりにも悪すぎです。
グリップ部分が浅く削られている分、小型軽量化が実現していますが、流石にグリップ部分を大事にして欲しかったです。🥺