新しいものから表示

開始の第一声(言い訳)を皆が予想中

散財菌の耐性をつけるには、まずは菌に感染して一定の散財をしないといけない。

学校の国語の先生が履いているようなビジネスサンダルを散財。これで会社内でも足が蒸れなくて気持ちいい……はず!

ドリキンステッカーの究極の貼る場所は、額(ひたい)。
これだともう逃げられない。覚悟の場所

kotaga さんがブースト

西川善司さんの記事。

"ライトフィールドVRとは言いながら,ライトフィールド写真でのようなピントの任意な移動は行えなかった。そう聞いて,「これってライトフィールドって言えるの?」と疑問に持つ人もいることだろう。筆者もそう考えて,Lytroの担当者に質問した。すると,最近ではライトフィールドという言葉の定義が広がっているようで,今回の展示においては「一意的な条件で撮影した一般的な写真に対する対義語的な使い方をしている」とのこと。結構適当のようだ"

GTC 2017のVR展示ブース「VR Village」で,将来の360度ビデオ技術やNASAが手がける「Hybrid Reality」を体験してみた 4gamer.net/games/999/G999902/2

今日の散財チャレンジ、nintendo switch。有楽町ビックカメラに行った際に売ってたら買う気分でしたが、5/28に抽選販売の告知を見てチャレンジ失敗。

朝用事を済ませて、カフェでソファーにどかっと座りモーニング食べながらまったり。そろそろ会社行こうかなと思いつつ、まったり感が心地よく腰が重い。

先日の健康診断の結果が思った以上に悪く、改善のために野菜ジュース生活を考えてバイタミックス散財チャレンジを試みようとしたものの、想像以上に高かったので他の散財予定と天秤かけて悩み中……

. @otukahi 「無茶しやがって…… (AA略」の元素材にも使えそう

mstdn.guru/@otukahi/202592

これはもしや、所謂「後藤の巣作り」的な

‪漫画家さんが試行錯誤して完成した仕事場が完全に歯医者だと話題に「これいい!!しかし歯医者(笑)」「猫に場所取られとる」 - Togetterまとめ togetter.com/li/1112588‬

オフ会。ドヤリング会になりそうw

まぁ、一回やってみてみないとわからないですよね。

ステッカーも用意できたし、受付の準備もできたし、あとはmamazonの発送能力にかかっている。

逆にすぐに売り切れて再入荷びお問合わせの波が来る予感

職場でキータッチ音がうるさいと、何か言われませんか?

これから始まるアーカイブ化タイムアタック

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。