新しいものから表示

中国ではQRコードを決済手段に使われる一方、日本ではQRコードをこのように使っております。

nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

は、FMと付いているがAMラジオ感がする。

秋葉原にいってきたのですが、あれ?こんな感じだっけ?という印象

とりあえず、PM6100の再生はジャンクショップ見てから考えよう。とりあえず、秋葉原までGO

Youtubeのマリオカート8の動画やLive配信すごく多いですね。
あとPUBG。みんなドン勝つ食べたい模様。

@drikin ドリキンさんの表示、背景グリーンバック無しでカメラの機能だけでやってるんですよね。

発掘したPM6100の再生かな…。ホントな意味での になりそうでちょっと躊躇

今週いっぱいGWでおやすみ。何も予定を立ててなかった、どうしよう。

ブラウザ使うなら(スポンサー的に)Sleipnir Mobile

Pawooは、エラーページなどの表示絵の募集をしていたりしてますね。うまくpixivと連動していていい感じ。

インスタンスごとに発言内容のするカテゴリを変えています。
グルドンに関連する内容だったり、雑談系だったり、鹿だったり。

次はヘビメタバンドの方のmastodonがネタになるかな

色変えてるとわかりやすいですよね。ただしキヌガサの黄色は目が痛くなるのでNG

ドワンゴ開発者へのインタビューしたページがあったドン
kai-you.net/article/40884

( ´ - ` ) .。oO (Sleipnir Mobile、数年ぶりにインストールしたとは言えない)

Sleipnir Mobileかぁ。これだと確かにマルチインスタンスの場合、フリックで簡単にインスタンスを移動できて便利ですね。あと、どのインスタンスを表示しているかはアドレス欄で判断できるし。
なるほど、これは便利かも。

そこまでして持ち歩きたいか、という執念がそのまま製品になった感じだw

youtube.com/watch?v=0SmVHslppD

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。