新しいものから表示

ゲーム実況者にはスポンサードしているいるようなので、認知されればきっとw>DELL提供

男子中高生にドリキンさんを見たときの反応が知りたいw

こんな感じで、中高生のあこがれのITエンジニアは日々苦労しながらマストドンをメンテしています。

それ、もう日本に滞在⇒ハワイ直行コース

ドリ散歩、最後飯テロで撃沈。お腹空いてきたが、この時間の食事は危険…

部屋の中における自分と家電との距離については今の所これで解決。(単になまくらなだけ)
linkjapan.co.jp/product/eremot

ギッグリ腰は腰の激痛と共に、上半身と下半身が分離して力が入らなくなる感覚が恐ろしい。できればもうなりたくない。

で、こういう動けなくなった時にAmazon Prime Nowとかが便利かなと思いましたが、部屋から玄関までの距離をどうするか、ラスト数十フィート問題が解決できてないことに気がついた。

@puruanz あ、こういうサービスあるのですね。ありがとうございます。

クシャミして、あ、ギッグリ腰きたか?と思ったがギリギリセーフな模様。腰は痛い。

この前発掘したPower Macintosh 6100 廃棄したらいくら掛かるか調べたら、廃棄料3,000円に加えて手続きが面倒。捨てるならうーん、ヤフオクで1円オークション出したほうがまだましか。

これも1つのスマートホーム。Raspberry Piで自作かな?

Zelda Ocarina Controlled Home Automation - Zelda: Ocarina of Time | Suff... youtu.be/glZnkpIDWSE

もう素粒子レベルのものまで取引されるようになったのか、メルカリ

ドリキンさん @drikin には、ぜひこのコントローラーでPremiereを操作してほしい。傍から見るとPCの前で何か丸いものをモニュモニュしている風に見えて、いよいよ何しているのかわからない感じになる。

hori.jp/products/p4/p4_slime/

もう何でもありですね。大喜利的な展開になってますね>メルカリ

mstdn.guru/@otsune/81512

indiegogoよりお高い。

7型UMPC「GPD Pocket」、クラウドファンディング「Makuake」で5/1発売
news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。