新しいものから表示

さくらインターネットさんのセミナー記事がアスキーにでました!
ascii.jp/elem/000/001/988/1988

たまーに、PR会社さんからご依頼いただきます。お断りするとメールの返信も来ないこと多い。
確かに人探したり、人数揃えるの大変だと思うんですが、PR先の企業名載っけてメールしてきて、あれはネガティブPR

参勤交代って、経済的に疲弊させて、歯向かう体力奪うのが目的なんですよね。

グラボ追記
Radeon RX570にしました
ASUS RX570 8Gモデル
PCmarkのスコア6700くらい
心配していたAdobeCCもGPU処理対応してました。GPUメモリ8Gも積んでるので、快適快適。

PCIe3接続のSSDが速すぎて、ネットワーク速度がボトルネックに。
100Mbps出てても遅い。LANで1Gbps出てても遅い。もうデータを全部PCIe3のSSDに突っ込みたい。

クラボ選びどうしたらいいのかわかりません。今、Quadro K620使ってて。
用途はAdobeCC。主にPhotoshop、Lightroomで現像、Illustrator、InDesignでDTP。たまーにPremiereでかんたんな動画編集。
Ryzen5 3600にするので、RADEONにすべきかどうか。電源450wなので、GPUワット数は100w以下目安

5年前は『数年したら全部クラウド上で編集できるようになるだろうし、これが最後の自作』と思ってたのに、変わらず年々処理速度求められますなあ

Twitterはどんどん悪い方向行ってるなあ。知らんけど。

Galaxy Fold
低温低湿のサンフランシスコに1台
高温多湿の日本に1台
フィールドテスト機

「度」って、渡すと同意で、仏教に帰依するという意味。
僧侶になることを得度
そのときもらう証明書は度蝶

スレッドを表示

NHKでライゾマティクス。
真鍋大度さんの大度っておそらく、仏教用語から

序盤苦労してたことが、どんどん楽になっていくので、ガンガン進んで指名なし配送は道すがらで十分。
うろちょろしてると、資源無駄に使うので、とりあえずカイラル復旧させて、見えたオンライン橋とかに資源突っ込む。
カイラル復旧前に苦労して橋かけても、カイラル復旧後、すぐそばにオンラインあった時の悲しさ。
不満点はファストトラベルが手間。あんまり使ってほしくないからなんだろうけど。

スレッドを表示

デススト、とりあえずメインミッション進めていく方が良いわ。進めば進むほどガジェット増える。

こうじ@渚なんです さんがブースト

女子大生に、ふたつおりスマホって実在するんだ!って言われたw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。