human being
神田明神の桜はちょうど見ごろでよかった。上野公園は人多すぎて退散
逆方向の電車に乗ってしまった。1年に1回はやってる気がするな
Perplexityのマネタイズ方法が斜め上すぎる。なんで???https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000157647.html
PERPLEXITY AI, INC.のプレスリリース(2025年3月28日 11時00分)AI回答エンジンPerplexity、日本でもエチオピア産のオリジナルコーヒー豆を販売開始
Mac版のChatGPTをアップデートしたら、前からバグってた日本語入力が使い物にならないレベルでさらに酷くなってしまった…
1から作る気が起きなかったLaTexのマクロがChatGPTでサクッと出来上がった。こういう腰の重いタスクが秒で出来上がるのは本当に便利
NHKラジオの松尾さん回滑り込みで聴き終わった。もうちょっとでアーカイブ終了なので危なかった…
今日は面倒で先延ばししていた書類を片付けたので達成感がすごい
ローカルLLMで遊ぶぞ!
512GBまでメモリ積めるようになったんだ。すごいな
Xcode はGitHub Copilot が使える公式拡張があるので自分はそれ使っています。というか、去年の12月予定のSwift Assistはいつリリースするんだろうか…?iOS18.4にリソース取られて手が回ってない感じ?
https://github.com/github/CopilotForXcode
Xcode extension for GitHub Copilot. Contribute to github/CopilotForXcode development by creating an account on GitHub.
部屋閉め切ってたら30度になってたんだけど…。もしかして夏ですか?
最大80%で充電止めているからか、MagSafeで1年以上使っても100%のままなんですよね(ホントに?)
iCloudメールの独自ドメインの設定って変わった?DNSが間違っているらしく、設定しなおした。今の状態でも一応送受信できるみたいで謎
文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業成果発表イベントに行ってきました。前から見たかったSEERが見られてよかった!目が綺麗!!新作の犬型ロボットもインパクトがありました。ほかにも生成AI使ったインタラクティブな展示もあってオススメです。
https://creators.j-mediaarts.bunka.go.jp/encounters-2025
Mac miniもう整備品を売り始めたみたい。欲しいモデルがこっちで出ないかな〜
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/mac/2024-mac-mini
整備済製品のMac miniを最大15%引きの特別価格で購入できます。Appleが点検し、認定しています。1年間の製品保証も付いています。送料無料。返品も無料です。
iPhone SEの新型の噂はよく聞くけど、16シリーズの春の新色は全然ないな。流石に今年は出さないか
Xcode cloudを初めて使ったのだけど、一瞬で設定できて、もっと早くやれば良かった感がある
自分も展示会申し込みました。楽しみ!
SwitchBotで毎日同じ時間にエアコンつける設定にしてたんだけど、朝起きたらついてなかった。部屋が寒い
Deep ResearchがPlusに降りてきたら課金再開しようかな
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。