新しいものから表示

クリスマスも近づいてきたので、こればっかり聴いている。JR 東海とか、CM とか抜きにして一番好きな曲(つまり「Melodies」リリース時から好きだったという自慢だwww)。

music.apple.com/jp/album/chris

親子丼にしようと思ったが、豚組食堂の方が空いていたのでフィレ165グラム。

大変美味しゅうございました。

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

姪っ子の大学合格祝いにiPadかPCが欲しいって話だったんだけど絵を描きたいっていうことでiPad Air+Apple Pencilをプレゼントした。
親からはPCよりも安いものでお茶を濁したな?感がひしひしと伝わってくる…
安いPCより高いんだけど思いつつ、その手のものには全く興味がないから理解してもらえない悲しさw

お椀で食べるカップヌードルを、麺だけで作ってめっちゃまずかったことがある。かやくスープ別添って知らなかったし、カップヌードルなんだから単体にお湯注げばいいって思い込んでた。

mstdn.guru/@furoneko/107467413

お節

子供の頃は親戚の来訪が多かったので、母は10箱は用意してた。中身は基本一緒で、誰か来るとビールとお節出しておけばオッケー、ホントにそうでした。

昨今の豪華お節みたく一の重、二の重なんて見たことないや

三茶にあったサンマイクロでJavaの説明会的なものがあって参加したことを思い出した。

あれはいつだったか

お前が自分でそういうクライアントソフトウェアを書け、という話ではあるが、能力的にムリw

スレッドを表示

松尾さんのこの記事で出てくるデバイス、Twitter のスクロールをリモコンできるデバイスが欲しいんですよねぇ。

mstdn.guru/@mazzo/107443831645

天皇杯決勝の裏で @linkman は何をやるのだろう。

と名指ししてみる。

しかし、絶妙に不自然なんだよな。特に最後の段落。

スレッドを表示

よくできている。思わずだまされる人がいてもおかしくないな。

---
本メールはJCBカードのご利用にあたっての、大切なご連絡事項です。
そのため、「JCBからのお知らせメール配信」を「希望しない」に
設定しているお客様へもお送りしています。
================
いつもJCBカードをご利用いただきありがとうございます。
弊社では、お客様に安心してカードをご利用いただくことを目的に、
第三者による不正使用を防止するモニタリングを行っています。
このたび、弊社の不正検知システムにおいて、現在、お客様がお持ちの
JCBカードのご利用内容について、第三者による不正使用の可能性を
検知しましたので、ご連絡を差しあげました。
ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、
何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。
================
弊社におけるセキュリティー対策について
あなたの口座が資金の安全のために凍結されたのですが、すぐにWEBサービスIDとパスワードを再登録して、制限を解除しなければなりません

変更をご WEBサービスよりお申込みください。

macOS Catalina Security Update 2021-008 もリリースされている。

まだまだいっぱい直ってる。。。

support.apple.com/en-us/HT2129

macOS Big Sur 11.6.2 もリリースされている。

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

Apple、Apple Music Voiceプランに対応した「iPadOS 15.2」を配布開始
macotakara.jp/blog/iPadOS/entr

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

Apple、Apple Music Voiceプランなどに対応した「iOS 15.2」を配布開始
macotakara.jp/blog/category-54

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

Apple、Apple Music Voiceプランに対応した「watchOS 8.3」を配布開始
macotakara.jp/blog/WatchOS/ent

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト
Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

Apple、Apple Music Voiceプランに対応したtvOS最新版「tvOS 15.2」を配布開始
macotakara.jp/blog/tvOS/entry-

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。